HOKA UTMB Mont-Blanc は明日12月19日からプレエントリー受付開始

 

2025年は8月25日から31日の日程で開催されるHOKA UTMB Mont-Blancは12月19日木曜日から一般エントリー受付を開始します。

Sponsored link


モンブランを囲むトレイルで1週間にわたって開催されるイベントには、UTMBワールドシリーズのファイナルとなる三つのレースに世界トップクラスのアスリートが集結するだけでなく、トレイルランニングの歴史に名を残すレジェンドや、世界各地から集まる熱心なランナーが集まります。そしてそんなランナーを応援する人たちも大勢駆け付ける、トレイルランニング界の最大のビッグイベントが HOKA UTMB Mont-Blanc です。

2025年大会のエントリーから抽選、結果発表まで

2025年の HOKA UTMB Mont-Blanc へのエントリー受付については、「チャリティビブ」のエントリー受付が12日から始まっています。これは大会が指定する団体から選択して2200ユーロ以上の寄付をすることでUTMB、CCC、OCCの出場権が得られるというもの。すでに260人分の「チャリティビブ」は「完売」となっています。

12月19日からはUTMBワールドシリーズの三つのレース(UTMB、CCC、OCC)の抽選に参加するためのプレ・エントリー登録が始まります。さらにこの日はTDS、MCC、ETC、YCCについては先着順のエントリー受付が始まるほか、二人以上のチームで申し込み、審査と抽選を経て出場権が得られるPTLのエントリー受付も始まります。

エントリーから出場権獲得までの主な日程は次のとおりです。

  • 2024年12月12日午前11時(日本時間同日午後7時):チャリティビブのエントリー受付開始。
  • 2024年12月19日:UTMBワールドシリーズファイナルとなるUTMB、CCC、OCCのプレ・エントリー受付開始。TDS、MCC、ETC、YCCのエントリー受付開始。PTLの選考申し込み開始。
  • 2025年1月16日:UTMBワールドシリーズファイナルの抽選結果とPTLの選考結果発表。
  • 2025年1月30日:(当選者のエントリー辞退などで必要がある場合には)第2回の抽選結果発表。

意義を増すチャリティビブ

相互支援や包括性、環境保護、自己の限界への挑戦という価値観に基づいて、大会への参加を通じて社会に貢献する機会を提供するのがチャリティビブ制度です。2025年大会には260枚のチャリティビブが用意され、すでに「完売」となりました。

2024年大会では、14の団体が寄付を通じた支援の対象となり、総額574,000ユーロが集まりました。2025年大会については支援先として選ぶことができる団体として、戦争や自然災害、経済崩壊の被害者への支援を行う「プルミエール・ウルジャンス・アンテルナショナル」、必要とする人たちへの食料支援を行う「オート・サヴォワ・フードバンク」、知的障がい者のスポーツ参加を促進する「スポーツ・ハンディキャップ・マルティニー」の三つの団体が加わっています。

環境への取り組みを強化

大会では20年以上にわたってCO₂排出量の削減に取り組んでおり、2025年大会では、チーム、ボランティア、ゲストの移動に伴う排出量をオフセットするという重要な一歩を踏み出します。さらに、2025年春には、パフォーマンスと自然環境への配慮のバランスを取ることを目指す包括的な削減計画が発表される予定です。

ランニングストーンを大会のイベントを通じて獲得できる

2024年大会に続いて、2025年大会でもUTMBワールドシリーズファイナル以外のレースを完走したランナーには「ランニングストーン」が付与されます。これらのレースを完走したランナーは、翌年以降のシリーズファイナルであるUTMB、CCC、OCCの抽選チケットを追加で獲得することができます。

  • TDS:ランニングストーン 4個
  • MCC:ランニングストーン 2個
  • ETCとYCC :ランニングストーン 1個
この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link