DC Weekly 2025年1月27日 Arc of Attrition by UTMB、石舞台100、Tahura Trail、HK50 WEST、新上五島トレイル

国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を歓迎いたします。(写真・Arc of Attrition by UTMBの50マイルのレースをリードする男子選手。Photo ©Arc of Attrition by UTMB)

【お知らせ】犬猫通信 by DogsorCaravanは当サイト・DogsorCaravanのファンクラブ通信。メールアドレスを登録していただければニュースレター形式で週に数回くらい当サイト編集人・岩佐が書く記事が届きます。過去の記事もSubstackのウェブサイトやアプリで読むことができます。
【お知らせ】ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。ポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。投稿フォームはこちら。DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。

Sponsored link


先週末開催のイベント

1月24日金曜日 – 26日日曜日

Arc of Attrition by UTMB (160k, 80k, 40k)

イギリスのコーンウォールの美しい海岸に沿ったトレイルランニングのイベント。今回は初めてUTMBワールドシリーズの大会として開催されました。

80kmで累積2,300mD+のARC50ではエレノア・デイビス Eleanor DAVIS (GBR) がただ1人8時間以内となる7:55でフィニッシュして優勝。昨年はIstria 42k、Nice 100kなどUTMBワールドシリーズのレースで優勝していますが、今年も幸先のよりスタートとなりました。1時間半近くの差で昨年優勝のポピー・コリングウッド Poppy COLLINGWOOD (GBR) が9:21で2位、3位はアマンダ・バシャム Amanda BASHAM (USA) で9:42でした。男子はレース後半に先頭集団から抜け出したトム・エバンス Tom EVANS (GBR) が6:54でフィニッシュして勝利しました。2位はヒュー・チャットフィールド Hugh CHATFIELD (GBR) が7:01、3位はキース・ウィグリー Keith WIGLEY (GBR) が7:13で続きました。各選手はUTMBワールドシリーズファイナルのCCCのチケットを獲得しました。

100マイル、累積標高4,250mD+のARC100は女子のレースで出場予定で先週にHK100を走ったクレール・バンワート Claire Bannworth (FRA) が出場を見送りました。この日、レースをリードしたのはノール・ファン・デル・フェーン Noor VAN DER VEEN (NLD) で、後続に1時間45分以上の大差をつけ、総合7位となる22:30で優勝しました。2位にはサラ・ページ Sarah PAGE (GBR) が24:17、3位はゾーイ・マーフィー Zoe MURPHY (GBR) で25:42という結果でした。

ARC100男子は2人のライアン、ルイス・ライアン Lewis RYAN (GBR) とデイビッド・ライアン David RYAN (IRL)が並んでリードする展開が続きましたが、昨年のARC50チャンピオンのルイス・ライアンが後半に入って単独でリード。19:22で今年は100マイルのタイトルを獲得しました。22分差でデイビッド・ライアンが2位でフィニッシュし、サイモン・ウィザーズ Simon WITHERS (GBR) とヒュー・ティブス Hugh TIBBS (GBR) が揃って20:24で3位タイとなりました。

これも読む
DC Weekly 2023年8月15日 Sierre-Zinal、オニコウベバーティカル、サンライズヒル穂坂、やっちろドラゴントレイル

リザルトはこちら

ARC 50 女子

  1. エレノア・デイビス Eleanor DAVIS (GBR) 07:55:48
  2. ポピー・コリングウッド Poppy COLLINGWOOD (GBR) 09:21:50
  3. アマンダ・バシャム Amanda BASHAM (USA) 09:42:40
  4. アメリア・バルフォア Amelia BALFOUR (GBR) 10:28:30
  5. ソフィー・ビッグス Sophie BIGGS (GBR) 10:50:13
  6. ヘイリー・グリーン Hayley GREEN (GBR) 11:03:20

ARC 50 男子

  1. トム・エバンス Tom EVANS (GBR) 06:54:40
  2. ヒュー・チャットフィールド Hugh CHATFIELD (GBR) 07:01:13
  3. キース・ウィグリー Keith WIGLEY (GBR) 07:13:35
  4. ジャック・チェンバレン Jack CHAMBERLAIN (GBR) 07:43:29
  5. デイビッド・グリーン David GREEN (GBR) 07:47:52
  6. ダニエル・ウェラー Daniel WELLER (GBR) 08:13:52

ARC 100 女子

  1. ノール・ファン・デル・フェーン Noor VAN DER VEEN (NLD) 22:30:44
  2. サラ・ページ Sarah PAGE (GBR) 24:17:28
  3. ゾーイ・マーフィー Zoe MURPHY (GBR) 25:42:26
  4. キャサリン・ヒックス Catherine HICKS (GBR) 27:51:59
  5. シャーロット・ジョンソン Charlotte JOHNSON (GBR) 29:09:22
  6. レイチェル・サージェント Rachel SERGEANT (GBR) 29:17:30

ARC 100 男子

  1. ルイス・ライアン Lewis RYAN (GBR) 19:22:35
  2. デイビッド・ライアン David RYAN (IRL) 19:42:31
  3. サイモン・ウィザーズ Simon WITHERS (GBR) 20:24:39
  4. ヒュー・ティブス Hugh TIBBS (GBR) 20:24:39
  5. セス・ケナード Seth KENNARD (GBR) 21:30:06
  6. トーマス・ビッカリー Thomas VICKERY (GBR) 22:17:06
これも読む
DC Weekly 2023年2月7日 Rocky Raccoon、大紀町、かたのビッグロック

ARC 25 女子

  1. サラ・アロンソ Sara ALONSO (ESP) 03:04:55
  2. ジェマ・ヒリアー・モーゼス Gemma HILLIER MOSES (GBR) 03:11:03
  3. ホリー・ウーテン Holly WOOTTEN (GBR) 03:30:16
  4. オリビア・テイラー Olivia TAYLOR (GBR) 03:52:43
  5. ケイティ・ビーチャー Katie BEECHER (GBR) 03:54:57
  6. マデリーン・バプティスタ Madeleine BAPTISTA (GBR) 03:55:54

ARC 25 男子

  1. クリスチャン・ジョーンズ Kristian JONES (GBR) 02:41:25
  2. アンドリュー・ヘイズ Andrew HEYES (GBR) 02:48:44
  3. ミゲル・ベニテズ Miguel BENITEZ (ESP) 02:51:08
  4. ダニエル・コノリー Daniel CONNOLLY (GBR) 02:52:20
  5. ジャック・オーツ Jack OATES (GBR) 02:58:02
  6. シリル・パストゥレル Cyril PASTUREL (FRA) 03:02:18

1月25日土曜日

花嫁街道・烏場山トレイルラン(23k, 14k)

千葉県南房総市。14kmのシングルと23kmのダブルのレースが開催されました。リザルトはこちらに掲載される見込みです。

有度山トレイル三昧(13.5k, 9k, 5k)

静岡県静岡市清水区の船越堤公園を会場にしてトレイルランニングのレースが行われました。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

石舞台100(120k, 80k, 40k)

奈良県明日香村で開催。120km(7,500mD+)では中塚裕美 Hiromi NAKATSUKA が24:19、廣瀬康一 Koichi HIROSE が19:26で女子、男子それぞれで優勝しました。80km(5,000mD+)の女子は野崎舞 Mai NOZAKI が17:03で優勝。男子は土井陵 Takashi DOI板垣渚 Nagisa ITAGAKI の2人が終盤まで揃ってリードしましたが、67kmのチェックポイントを出てから土井が単独リードとなり10:25で優勝。9分差で板垣が準優勝でした。40kmは掛川綾奈 Ayana KAKEGAWA が6:36、中渕功貴 Koki NAKABUCHI が4:44で女子、男子のレースを制しました。

これも読む
DC Weekly 2023年4月29日 Marathon de Sable、Penyagolosa、MIUT

リザルトはこちら

120km 女子

  1. 中塚裕美 Hiromi NAKATSUKA 24:19:17
  2. 水谷響子 Kyoko MIZUTANI 25:37:03
  3. 三好智子 Tomoko MIYOSHI 28:28:30
  4. 神林桂子 Keiko KANBAYASHI 28:28:30
  5. 樋室路子 Michiko HIMURO 28:34:01
  6. 新谷香織 Kaori SHINTANI 28:39:14

120km 男子

  1. 廣瀬康一 Koichi HIROSE 19:26:24
  2. 清田広輝 Koki SEITA 19:57:46
  3. 安井和史 Kazufumi YASUI 21:32:40
  4. 豆田凜太朗 Rintaro MAMEDA 22:03:09
  5. 中谷亮太 Ryota NAKATANI 22:47:58
  6. 遠藤謙一 Kenichi ENDO 23:13:45

80km 女子

  1. 野崎舞 Mai NOZAKI 17:03:04
  2. 大森雪代 Yukiyo OMORI 17:16:06
  3. 大作純子 Junko OSAKU 18:28:23
  4. 及川由佳 Yuka OIKAWA 18:31:45
  5. 奥山佳恵 Yoshie OKUYAMA 19:06:19
  6. 林優子 Yuko HAYASHI 19:57:03

80km 男子

  1. 土井陵 Takashi DOI 10:25:15
  2. 板垣渚 Nagisa ITAGAKI 10:34:35
  3. 小村陽介 Yosuke OMURA 13:08:55
  4. 森本潤 Jun MORIMOTO 14:29:27
  5. 勝又賢志 Satoshi KATSUMATA 14:40:52
  6. 有本将治 Masaharu ARIMOTO 16:11:08
これも読む
DC Weekly 2023年7月17日 Hardrock 100, Dolomyth Run, Eiger, OSJ Ontake 100, 野沢温泉

40km 女子

  1. 掛川綾奈 Ayana KAKEGAWA 6:36:06
  2. 越智由美 Yumi OCHI 7:31:01
  3. 若林香 Kaori WAKABAYASHI 7:36:55
  4. 野村桃 Momo NOMURA 7:56:35
  5. 高田佳子 Keiko TAKADA 8:03:51
  6. 田村元恵 Yukie TAMURA 8:12:33

40km 男子

  1. 中渕功貴 Koki NAKABUCHI 4:44:33
  2. 板本章弘 Akihiro ITAMOTO 4:53:00
  3. 荘司隼也 Junya SHOJI 4:57:50
  4. 藤尾敦史 Atsushi FUJIO 5:28:46
  5. 成瀬友和 Tomokazu NARUSE 5:31:15
  6. 本間康彦 Yasuhiko HONMA 5:51:41

伊平屋ヴィレッジトレイルラン&ウォーク(30k, 15k, 6k)

沖縄最北端の有人島である伊平屋島で開催。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

Tahura Trail (42k)

インドネシア、バンドンにあるタマンフタン・ラヤで開催された42km 1,300mD+のレースはAsia Trail Masterのシリーズ戦でした。Asia Trail Masterのソーシャルメディアによれば、女子はシンガポール在住のバーニャ・クノップス Vanja CNOPS (BEL)が優勝、ルース・テレジア Ruth Theresia (IDN)が準優勝。男子はアレッサンドロ・シェルパ Alessandro Sherpa (ITA) が優勝、地元のアリエフ・ウィスモノヨ Arief WISMOYONO (IDN) が準優勝という結果でした。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)

HK50 WEST – race 3 HK50 Series (55k, 25k, 11k)

Action Asia Eventsが香港で主催する50kmのトレイルレースの年間シリーズの第3戦。55kmのソロでは女子はラム・チョユー Cho Yu LAM (HKG) が6:13、男子はコナー・ホブス Connor HOBBS (GBR) が5:18で最初のフィニッシャーとなっています。リザルトは大会ウェブサイトから。

これも読む
DC Weekly 2024年5月13日 Cocodona 250、Transvulcania、Aso Volcano Trail、比叡山、善光寺

女子

  1. ラム・チョユー Cho Yu LAM (HKG) 06:13:29
  2. サラ・ペンバートン Sarah PEMBERTON (HKG) 06:58:28
  3. エレノア・グールド=ペレイラ Eleanor GOULD-PEREIRA (GBR) 07:10:50
  4. ウォン・テス Tes WONG (HKG) 07:11:35
  5. カレン・フェアリー Karen FAIRLEY (RSA) 08:12:08

男子

  1. コナー・ホブス Connor HOBBS (GBR) 05:18:26
  2. ウン・ワイヘイ Wai Hei NG (HKG) 05:29:02
  3. ウォン・クオックワイ Kwok Wai WONG (HKG) 05:54:00
  4. イ・チュンウィン Chun Wing LI (HKG) 05:54:31
  5. ジョン・ヴュリエルム John VULLIERME (USA) 06:12:11

1月26日日曜日

川崎雄哉カップ・上五島トレイル (18km)

長崎県の五島列島北部の島々からなる新上五島町の出身のトレイルランナー、川崎雄哉さんの名を冠して、18kmのトレイルレースが開催されました。

今週末開催のイベント

1月29日水曜日 – 2月1日土曜日

Hong Kong Four Trails Ultra Challenge

香港の4つのロングトレイル(マクレホース、ウィルソン、香港、ランタオ)の合計298km、累積獲得高度 14,500mD+を走破するチャレンジは、ファウンダーのアンドレ・ブルムバーグ Andre Blumberg が2017年に主催して以来、今年で9回目となります。例年通り、春節の1月29日にスタートする見込みですが、正確な時刻は直前まで選手に知らされません。サポートは1人のクルーのみが4つのトレイルの間でのみ許される他、ランナーは鎮痛剤やトレッキングポールの使用は認められないほか、音楽やポッドキャストを聴くことも許されません。今年は新たに腕時計を身につけることも禁じられ、さらに過酷な条件下でのチャレンジとなります。現在の最速記録はいずれも2022年に記録され、男子は46時間55分(ウォン・ホーチュン)、女子は57時間51分(チョン・マンイー)。60時間以内の完走者は「フィニッシャー」、72時間以内の完走者は「サバイバー」と認められます。

1月31日金曜日 – 2月2日日曜日

Trilhos dos Abutres (51k, 32k, 23k)

ポルトガル中部のミランダ・ド・コルヴォで開催されるトリオス・ド・アブトレス Trilhos dos Abutres)では51kmや32kmなどのレースが行われます。15年の歴史を持つポルトガルを代表するトレイルランニングイベントです。

2月1日土曜日 – 2日日曜日

Rocky Raccoon 100 (100m, 100k)

米国テキサス州ハンツビルで開催される100マイル、100kmのウルトラランニングの大会で、20マイルの周回コースを走ります。コースは松林の中の美しいトレイルを含みますが、一周の標高差は約380mと比較的フラットなため、高速レースとなることでも知られます。

2月2日日曜日

かたのビッグロックトレイル(23km)

大阪府交野市の府民の森くろんど園地を会場に開催される早春のトレイルランニングイベントで、約23kmの距離と約1,380mの累積標高のコースでレースが行われます。

くだまつ笠戸島アイランドトレイル(30k, 17k)

山口県下松市の笠戸島でロング30km(制限時間7時間)、ショート17km(制限時間5時間)、ロング30kmリレー(3人1チーム)のレースが行われます。「七浦七岬」と呼ばれる変化に富んだ海岸線を持つ笠戸島の整備されたハイキングコース、海上遊歩道を走り、瀬戸内海の絶景ポイントを繋ぐコースデザインとなっています。

前週末の主大会のリザルトと、今週末の国内外のトレイルランニング大会の予定をお伝えしているニュース記事・DC Weeklyへ、皆様からの情報や写真の提供を歓迎します。下のコメント欄もぜひご活用ください。国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーにもぜひご利用ください。

この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link