ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)に潜む「スピード・トラップ」って?STRAVAのビッグデータと国内外エリートランナーが明かす最高の1日のためのヒント
来月スタートラインに立つ人にも、来年のエントリーを目指す人にも役に立つアドバイス。もっと早く知りたかったよ。。 STRAVAはランニングや自転車のアクティビティを記録することを通じたアスリートのためのソーシャルネットワー…
来月スタートラインに立つ人にも、来年のエントリーを目指す人にも役に立つアドバイス。もっと早く知りたかったよ。。 STRAVAはランニングや自転車のアクティビティを記録することを通じたアスリートのためのソーシャルネットワー…
秋のハセツネCUPへの出場をねらう人も、トレイルランニングのレースに初めてでる人も集まる、春のお祭りです。今週末の3月31日日曜日に第11回ハセツネ30Kが開催されます。当サイトでは今回も会場の東京・あきる野市の秋川渓谷…
OSJ新城にはプリンス、上田瑠偉 Ruy Uedaが参戦して大会新記録で優勝。土曜日には日本のトレイルランニング、山岳ランニングの世界を切り開いてきた山本健一 Kenichi Yamamotoのプロ宣言も。今週末のハセツ…
39歳の春、ひとりのアスリートが新しい道を歩みます。 2008年のハセツネCUP優勝、2009年UTMB9位をはじめ、山岳アスリート、トレイルランナーとして活躍してきた山本健一 Kenichi Yamamotoさんが、今…
ランニングを始める前には念入りにストレッチ。スポーツ中は喉が渇く前に電解質の入ったドリンクをこまめに摂る。長時間走った後は筋肉痛を防ぐためにアイシング。トレイルランナーに限らずスポーツをしている人には常識ともいえることに…
人気のシグナチャーモデルがアップデートしたのに加え、レース以外で使いやすい新モデルが新登場です。 アメリカ生まれのNATHAN(ネイサン)は小川壮太さん、立石ゆう子さんをはじめ、世界のランナーに愛用されているトレイルラン…
今年はどんなドラマが生まれるか。今年から92kmのSTYが開催されずレースは165km 7,942mD+のUTMFのみ。2400人という世界最大規模のトレイルランニング・レースとなります。2019年のウルトラトレイル・マ…
日本では桜の開花まであともう少し。トレイルランニングのニュースも少しずつ増えています。 国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーも2019年中の予定を随時アップデ…
国際トレイルランニング協会(ITRA)はトレイルランニングで国際的な競技レベルで活躍するアスリートに「QUARTZプログラム」への参加を呼びかけており、今シーズンは71人の選手が参加することを発表しました。このプログラム…
足を酷使するトレイルランニングの後は極上の履き心地のサンダルがやっぱり最高。最近、各ブランドから新モデルが相次いで登場しているリカバリーサンダルに新ブランド「rig」が参入します。衝撃吸収性の高い厚底ソールを持つ「rig…
THE NORTH FACE、STRAVA、そしてUTMFのコラボレーション企画です。 今年も4月26日金曜日にスタートするウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)にあわせて、アスリートのためのソーシャルネットワークで…
知る人ぞ知る、国内で最もタフなトレイルランニングレースです。 今年は5月12日日曜日に山梨県道志村で開催される「道志村トレイルレース」は相模湖と山中湖つなぐ道志渓谷の南北にそびえる山々を結ぶコースで行われます。44.3k…
国内では日曜日に雨というところが多かったですが、各地でレースが開催されました。今週はフランスでスキーモーのビッグイベント、Pierra Mentaが開催されます。 国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大…
取材を通じて知り尽くしたと思っていた昨年のハセツネCUPですが、映像で振り返るとやはり新しい発見があります。 昨年2018年10月に開催されたハセツネCUP(日本山岳耐久レース)の模様を収めたDVDが発売されました。今回…
みんなで走って盛り上がりたい人も、自分の限界に挑戦したい人も歓迎です。 オーストラリアの有名なリゾート地、ゴールドコーストの近郊で開催される「ウルトラトレイル・ゴールドコースト Ultra Trail Gold Coas…
温暖な香港からは大瀬和文 Kazufumi Oseが先月に続いて2度目の勝利、台湾からは三浦裕一 Yuichi Miuraをはじめ日本の選手が大活躍。イタリアからも長田豪史 Goshi Osadaがトップ10入りのニュー…
欧州ではシーズン開幕を告げるTransgrancanariaがグラン・カナリア島(スペイン)で開催されたほか、国内でもいくつかの大会が開催されました。 国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅…
「IBUKI」はトレイルランニングのコースを持ち寄ってみんなで共有するコミュニティサイト。昨年11月からクローズドベータサービスが始まっていましたが、今月から誰でもメンバー登録をして利用できるサービスとしてオープンしまし…
2018年2月にノルウェーにある欧州で最も高い岩壁をスキーで滑り降りた、キリアンの挑戦の記録です。 キリアン・ジョネット Kilian Jornetは2月20日にSalomon TVのウェブサイトで公開した8分48秒のシ…
トレイルランニングやアウトドアのメーカー、ブランドが勢揃いするあの名イベントが今年も開催です。 「TRAIL OPEN AIR DEMO」(トレイルオープンエアーデモ、TOAD)は誰でも自由に来場できてトレイルランニング…