2019年トレイル世界選手権 Trail World Championships トリオス・ドス・アブトレス Trilhos dos Abutres リザルト
昨年、一昨年の世界選手権を制したチャンピオンも顔を揃えた今年のトレイル世界選手権。6月8日にポルトガル中部、ミランダ・ド・コルヴォ Miranda do Corvoで行われる大会、トリオス・ドス・アブトレス Trilho…
昨年、一昨年の世界選手権を制したチャンピオンも顔を揃えた今年のトレイル世界選手権。6月8日にポルトガル中部、ミランダ・ド・コルヴォ Miranda do Corvoで行われる大会、トリオス・ドス・アブトレス Trilho…
スカイランニングのワールドシリーズが北大西洋のマデイラ島で開催され、高村貴子 Takako Takamuraが4位に。スペイン・バスクの名大会、Zegama-Aizkorriではキリアン Kilian Jornetが20…
地元の若者たちが作ったフットサルチームがきっかけで、トレイルランニングチームができ、レースができ、子どもたちのためのトレイルランニングスクールができ、トレイルランニングセンターができた。今回はこのスポーツを愛する町が世界…
海外ではフランス・アヌシーでトレイルランニングの大きな大会、MaXi Raceが開催されました。国内でも比叡山、櫛形、たかやしろなど各地で大会が開催されています。 国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大…
海外ではフランスで開催されたスカイランナー・ワールドシリーズのレースがドラマティックな展開となりました。国内では各地で大会が開催されています。 国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サ…
当サイトでは4月後半から毎週国内外での取材が続き、このDC Weeklyの更新が滞ってしまいました。3週分のリザルトを振り返るとともに、今週末のTransvulcaniaのほか、注目の大会について紹介します。 国内、海外…
日本で開催されたワールドシリーズ開幕戦に、多数のエリート選手が集まる中で、日本スカイランニング界の若きヒーローとヒロインが鮮やかな結果を残しました。 (写真・粟ヶ岳8合目のチェックポイント。Photo by Sho Fu…
世界からスカイランニングのスター選手が集まる「粟ヶ岳スカイレースレース Mt. Awa Race」は開幕前日の4月19日土曜日に新潟県三条市内で歓迎レセプションが行われました。欧米の約20人が参加したレセプションは、20…
海外ではサハラマラソン Marathon des Sablesが閉幕。アメリカでウェスタンステイツへの出場権をかけたLake Sonoma 50が行われたほか、Ultra-Trail World Tourは3つの大会が今…
スカイランニングのトップ選手が世界から日本に集結。2019年のスカイランニングのシーズンは今週末の粟ヶ岳から始まります。 松永紘明 Hiroaki Matsunagaさんのプロデュースで2016年に粟ヶ岳バーティカルキロ…
当サイトでは今年も話題の多かったハセツネ30Kを先週末に取材してレポートをお送りしました。アメリカでは究極の100マイル草トレイルレース・Berkley Marathonsに日本から二人が参加していました。 国内、海外の…
3月31日日曜日に開催されたハセツネ30Kで優勝した 髙村貴子 Takako Takamuraさんに大会会場でインタビューしました。
今年のハセツネ30Kは3月31日日曜日に開催されました。男子ではレース終盤に城武雅 Masashi Shirotakeが横内佑太朗 Yutaro Yokouchiからリードを奪い、昨年の自身の優勝タイムを上回って二連覇。…
秋のハセツネCUPへの出場をねらう人も、トレイルランニングのレースに初めてでる人も集まる、春のお祭りです。今週末の3月31日日曜日に第11回ハセツネ30Kが開催されます。当サイトでは今回も会場の東京・あきる野市の秋川渓谷…
取材を通じて知り尽くしたと思っていた昨年のハセツネCUPですが、映像で振り返るとやはり新しい発見があります。 昨年2018年10月に開催されたハセツネCUP(日本山岳耐久レース)の模様を収めたDVDが発売されました。今回…
香港では298kmを60時間や75時間で完走するというチャレンジが、ニュージーランドではUltra-Trail World Tourの第2戦が行われました。国内でも、中国地方、九州でレースがありました。一方、キリアンはノ…
今回が9回目となるビブラム・ホンコン 100 ウルトラトレイルレース Vibram® Hong Kong 100 Ultra Trail® Race (HK100)は例年一年の初めに世界のトップ選手が集まるシーズン開幕戦…
当サイト・DogsorCaravanが主催し、日本を拠点に広義のトレイルランニングやスカイランニングで活動するアスリートについて、その年にもっとも賞賛に値するパフォーマンスを示した人を選ぶ日本トレイルランナー・オブ・ザ・…
当サイト主催の名物企画、今年の日本のトレイルランニング・シーンで特に賞賛に価するパフォーマンスをみせたトレイルランナーを讃える2018年日本トレイルランナー・オブ・ザ・イヤー(Trail Runner of the Ye…
今年も12月18日(日本時間午後6時)に2019年のUTMB®︎のプレエントリーがスタートしました。少しずつですが毎年変わっているUTMB®の各イベントとそのエントリーについてまとめる当サイト恒例の記事です。 来年のUT…