[DC] 今から間にあう!夏から秋の北米・欧州のトレイルレースガイド
2013年のトレイル・ウルトラランニングのレースシーズンもいよいよこれから始まる。一方、国内も海外も人気レースは半年以上前からエントリーが始まり、抽選が行われることも少なくない。狙っていたレースのチャンスが得られなかった…
2013年のトレイル・ウルトラランニングのレースシーズンもいよいよこれから始まる。一方、国内も海外も人気レースは半年以上前からエントリーが始まり、抽選が行われることも少なくない。狙っていたレースのチャンスが得られなかった…
年も明けて2013年。昨年を振り返り今年を展望する季節だが、ここでもトレイルランニング・ギアの振り返りと今年の展望をまとめておきたい。
毎年二回、アメリカで開催されるORショー。8月初めにソルトレークシティーで開催されたORショーでは2013年春に発売予定の新作トレイルランニングシューズも多数登場した模様。 アメリカのトレイルランニング情報サイト、iRu…
アメリカでは今週末に二つの大きなとトレイルランニングレースが開催。 まずはLeadville 100。コロラド州レッドビルで18日土曜日午前4時(現地時間)にスタート。コースはWinfieldまでの往復。累積高度は150…
今週末に開催されるWestern States 100。100マイルというフォーマットのレースの始まりであり、アメリカでもトレイルランニングのスーパーボールとしてファンが注目するこのレースは実力あるランナーが集まってハイ…
昨夜、Ultra-Trail Mt. Fujiのエントリーリストが発表された。リストを眺めていると、あちこちのいろんなイベント、レースでご一緒した皆様の姿がよみがえり、早くも心動かされ気味なのだが、まずは早速海外から参加…
先日紹介した、アメリカのトレイルランナー、トニーことアントン・クルピチカについて2007年に書かれた紹介記事。先日紹介した前半に続いて後半を紹介します。 [people] 若きミニマリスト・ランナーの実践と思想・トニーこ…
このブログでも何度も紹介しているアメリカのトレイルランナー、トニーことアントン・クルピチカ。上半身裸で長い髪をなびかせながら走るその姿は、写真でも一度みたら忘れられない強烈な印象を与える。当方にとっても、今もっとも気にな…
Anton Krupicka(アントン・クルピチカ、愛称トニー)はコロラド州ボルダーに住む27歳の大学院生でウルトラ/トレイルランナー。輝かしいレースでの結果はもちろんのこと、上半身裸で長髪をなびかせながら走るそのスタイ…
毎年8月、アメリカ・コロラド州の標高3000mを超えるコースで行われるLeadville Trail 100。100マイルで4,800mD+のこのレースは1983年に始まり、北米における代表的な100マイルレースの一つと…
Western States 100についての豊富な情報で知られるCraig Thornley氏のブログで興味深い問題提起がなされていた。 Bad Message « Conduct The Juices 来月のLead…
昨日始まった9月24−25日に行われる信越五岳トレイルランニングレースの参加申込受付は先着順でRUNNET上で行われたが、500人の参加枠は正午の受付開始からわずか2時間半で満杯になったとのこと。先日のUTMFの受付に続…