[DC] (お知らせ)トレイルランニング、その先にあるものとは・Joe Grant来日記念トークイベント
ランニングは楽しいスポーツで、ハイキングも楽しいスポーツだ。なだらかな丘陵やハイキングコースを走るトレイルランニングはなおさら楽しいスポーツだ。グループランやレースで仲間と一緒に走るのも楽しい。 トレイルランニングの魅力…
ランニングは楽しいスポーツで、ハイキングも楽しいスポーツだ。なだらかな丘陵やハイキングコースを走るトレイルランニングはなおさら楽しいスポーツだ。グループランやレースで仲間と一緒に走るのも楽しい。 トレイルランニングの魅力…
スコット・ジュレク(Scott Jurek)著「EAT & RUN 100マイルを走る僕の旅」が明日2月21日に発売される。当サイト・岩佐も発売前の本書を通読する機会に恵まれた。 スコット・ジュレクは1973年生…
2013年のトレイル・ウルトラランニングのレースシーズンもいよいよこれから始まる。一方、国内も海外も人気レースは半年以上前からエントリーが始まり、抽選が行われることも少なくない。狙っていたレースのチャンスが得られなかった…
先般、当サイトでも紹介した、自然な食材から作る食事で必要な栄養を摂るという視点からランナーの食事について考えるイベント、.:ULTRA LUNCH:.第一回が昨日1月12日(土)に開催された。約50名の参加者が集まって東…
毎年、アメリカの雑誌「UltraRunning」誌が読者の投票に基づいて発表する“Ultra Runners of the Year”の2012年の結果が発表された。北米のランナーで世界各地のウル…
ランナーにとって食事はいつも気になることの一つ。早くなるには少しでも体重を減らしたい、でもランニングの後のビールや肉、甘いものは美味しい。50キロや100キロのレースを走るランナーならジェルやサプリメントをどのように摂っ…
世界でもどんどん人気を増しているトレイルランニング。その中で、世界スカイランニング連盟(International Skyrunning Federation, ISF)が世界各地のレースをシリーズ戦に指定し、ポイント制…
10月7日(日)午後1時にスタートするハセツネカップこと日本山岳耐久レース。アメリカからやってきたDakota Jonesに本日インタビューしました。まずは今年、アメリカだけでなくヨーロッパのレースでも活躍し、そして日本…
トレイルランニングやウルトラマラソンでの水分や食べ物の補給についてはランナーの最大の関心事ともいえる。当方もいろいろ教訓めいたことをブログに書きながらも、今年はUTMFでもWS100でも途中で食べ物の補給がうまくいかず、…
東京・岩本町で開店準備中のトレイルランニング専門店、”Run boys! Run girls!”は、ベアフット・テッドや鏑木毅さんを招いてのトークイベントなどで日本のトレイルランニング・シーンでオ…
6月23日(土)の午前5時にスタートした100マイルのトレイルランニングレース、Western States Endurance Run(WS100)。当方は日付も変わった24日(日)午前0時6分に79.8マイル(128…
6月23日土曜日の午前五時(日本時間同日午後九時)にスタートしたWestern Stetes Endurance Run(WS100)。そのコースは100マイルに及ぶが、大まかにいうとスタートから一気に標高差700mを登…
“And I thought “What can I do?”… I asked myself that question. And the answer came to …
Western States Endurance Run(WS100)に出るための旅の二日目(6月20日水曜日)。 時差ボケのせいか、朝の目覚めが早い。土曜日のレースが早朝のスタートであることを考えれば睡眠時間を確保でき…
今週末に開催されるWestern States 100。100マイルというフォーマットのレースの始まりであり、アメリカでもトレイルランニングのスーパーボールとしてファンが注目するこのレースは実力あるランナーが集まってハイ…
当方の現在の心境など。 5月18-20日のUTMFを終えて2週間と少し。フィニッシュ直後は今まで経験しなかった右すねの下の方外側の腫れ、左ひざ外側のIT bandの違和感でまともに走れなかった。ランニングを減らし、鍼治療…
トレイルランニングのコミュニティの中では、来る5月のUltra-Trail Mt. Fujiに向けて、週末は勢力的に長距離のトレーニングに励む方が増えてきた。 そんな今週末、当方はアートスポーツさん主催の石川弘樹さんのイ…
「激走モンブラン2011」も発売され、当方も「よーし今年もUTMBに行っちゃうぞ〜」と気分も盛り上がっているトレイルランナーの一人です。 しかし、Ultra Trail du Mont Blancの公式サイトによれば、1…
昨日始まった9月24−25日に行われる信越五岳トレイルランニングレースの参加申込受付は先着順でRUNNET上で行われたが、500人の参加枠は正午の受付開始からわずか2時間半で満杯になったとのこと。先日のUTMFの受付に続…