欧米の17大会からなる2017年Vertical Kilometer® World Circuitの日程が発表 #verticalkilometer

歴史ある人気大会から新たに開催される大会まで17の大会がラインナップしました。の一つのカテゴリーで、5km以内で標高差1000mを駆け上るバーティカルキロメーター Vertical Kilometer®の世界シリーズ戦の概要が発表されました。

Sponsored link


スカイランナー世界シリーズ Skyrunner World Series(SWS)の日程が発表された際にアナウンスされていたように、今年はバーティカルキロメーターのシリーズ戦はSWSから独立して開催。Lone Peak Vertical Kilometer®︎を除いては全てヨーロッパの大会となっています。多くのレースはSWSのレースが含まれる大会の一部として開催されますが、最終戦のKilomètre Vertical® de Fullyのように単独の大会として歴史のある大会も含まれています。また、そのコースをみてみると標高差1000mであっても距離が2kmほどというものも多いですが、これほど短い距離で1000mを駆け上がるコースは日本にはありません。本場のバーティカルキロメーターの手応えのあるコースが並びます。

年間ランキングではシリーズ各戦での上位6つのリザルトがカウントされるので、ヨーロッパ以外に住むアスリートにとっては年間ランキングに参戦するのはハードルが高くなっています。それでも例えばTransvulcaniaやDolomites Skyraceのような人気イベントに参加するならバーティカルキロメーターにもあわせて挑戦することはできそうです。

バーティカルキロメーター豆知識

  • バーティカルキロメーターの世界記録:男子はアーバン・ゼンマー(イタリア)が2014年のKilomètre Vertical® de Fullyで記録した29分42秒。現在もVKのスペシャリストとして活躍しているゼンマーが46歳で出した記録です。女子はクリステル・デワル(フランス)がアーバン・ゼンマーと同じ大会で記録した34分44秒です。
  • 1994年に初めてバーティカルキロメーターの大会が開催:初めてバーティカルキロメーターの大会が開催されたのは1994年でイタリアのチェルビニアCerviniaで開催されました。マッターホルンの山麓部に設けられたコースで優勝したのはエットール・シャンプレタビー Ettore Champretavy(イタリア)でタイムは40分44秒でした。その2年後にフランスで開催されたFace de Bellevarde in Val d'Isèreでイタリアの伝説のスカイランナー、ブルーノ・ブルーノ が38分29秒で記録を更新しています。
  • バーティカルキロメーターの大会数:現在ヨーロッパだけでも120以上のバーティカルキロメーターの大会が開催されています。

2017 Vertical Kilometer® World Circuit

これも読む
HOKA ONE ONE (ホカ オネオネ)が新たにUTMB®︎ World Seriesのプレミアレベル・パートナーに

*のレースでは獲得ポイントが20%加算されます。

この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link