ゲディミナス・グリニウス選手トークショー GOLDWIN契約アスリートが語る「走れば走るほど、良い自分になれる」、トレイルを楽しむ極意を学ぼう!御徒町アートスポーツ本店で6月16日開催
17日土曜日のイベントに参加できなかった方もゲディミナスの声に触れるチャンスです。 ゲディミナス・グリニウス Gediminas Grinius選⼿がGoldwinとアスリート契約を結んだことは先日お伝えしたばかり。その…
17日土曜日のイベントに参加できなかった方もゲディミナスの声に触れるチャンスです。 ゲディミナス・グリニウス Gediminas Grinius選⼿がGoldwinとアスリート契約を結んだことは先日お伝えしたばかり。その…
前回にもまして、世界のトップ選手が集結するビッグイベントとなります。 マウンテンランニング・トレイルランニング世界選手権(Mountain & Trail Running Championships, WMTRC…
世界トップクラスのアスリートのトレーニングを体験するチャンスです。 Goldwinとアスリート契約を開始したゲディミナス・グリニウス Gediminas Grinius選⼿が、6月末のDEEP JAPAN ULTRA に…
5月26-28日の日程で南アフリカのジョージでMountain Ultra-Trail by UTMBが開催されました。初開催の大会であり、UTMB® Worldとしては初めてのアフリカでのシリーズ戦となりました。地元と…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
スペインのカンフラン=ピリネオス Canfranc-Pirineosが2025年のマウンテン&トレイルランニング世界選手権 World Mountain & Trail Running Championships…
株式会社ゴールドウインはオリジナルブランド「Goldwin(ゴールドウイン)」のサポートアスリートとして、ゲディミナス・グリニウス Gediminas Grinius 選手と契約を結んだことを発表しました。 「Goldw…
サロモンがサポートするゴールデントレイル・シリーズを構成する「ゴールデントレイル・ナショナルシリーズ・ジャパン」(GTNSJ)が今年も開催されます。 今年は中央アルプススカイラインジャパン(7月2日)、The 4100D…
北アルプスの山々を間近に臨む長野県大町市。その里山である小熊山の麓に今年4月、キャンプ場「ランテラス信濃大町」がオープンしました。 プロトレイルランナー・上田瑠偉選手の父、上田智夫さんとその仲間たちが作るキャンプ場にこの…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
観光地としてはよく知られたアルザスですが、トレイルランニングでもこれから注目されそうです。 5月18日にフランスのアルザス地方でTrail Alsace Grand Est by UTMBが開幕しました。今回からUTMB…
StravaとNikeはパートナーシップを結び、双方が開発するオンラインスポーツコミュニティの間でアクティビティやコミュニティを共有することを発表しました。 今年の夏以降、Nike Run ClubとNike Train…
Stravaは5月17日にカンファレンスイベント「Camp Strava」を開催し、その中で最新のプロダクトビジョンを発表しました。世界最大のオンラインスポーツコミュニティであるStravaが、コミュニティの力を活用し、…
眼鏡専門店のメガネの魅力はズレない、ブレない、だけじゃないのです。 全国各地で眼鏡専門店を運営する株式会社ビジョンメガネでは自社ブランドのスポーツ用メガネ「マイドゥ スポーツ(MYDO Sports)」を展開しています。…
チームメイトの果たせなかった夢とともに走り続けた19時間35分でした。 4月21日から23日に開催されたウルトラトレイルマウントフジ ULTRA-TRAIL Mt. FUJIで世界トップクラスの実力を発揮して男子優勝を勝…
【ケータイWatchが「撤退」と報じたことを追記しました。2023.05.16】 トレイルランナーにファンが多かった「TORQUE」は継続されるようです。 京セラが2025年3月に個人向け携帯電話端末事業から撤退すること…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
ハセツネCUPは今年2023年の大会から会員が電波発信機を携帯することで遭難時に捜索ヘリが出動する「ココヘリ」の端末を必携装備品とすることを発表しました。ココヘリの会員となって自らの発信機をレース中に携行するほか、ココヘ…
ハセツネCUPは今年2023年に開催される大会において、16歳から22歳の選手は参加費を無料とする「ハセツネCHALLENGE2023プロジェクト」を実施することを発表しました。 これはトレイルランニングで活躍できる選手…
SUUNTOファンのトレイルランナーには待望の一品です。 5月9日にSUUNTOはGPSスポーツウォッチ「SUUNTO VERTICAL」を発表しました。 スクリーンは49mm、重さはステンレスモデルが86g、チタンモデ…