UTMBの優勝者には337万円の賞金、UTMB Groupが新たに「HOKA賞金制度」を発表

UTMBワールドシリーズを運営するUTMB Groupは新たに「HOKA賞金制度」(HOKA Prize Purse)を設けることを発表しました。プロ・アスリートの持続的な競技生活を支援することを狙いとするこの賞金制度は、UTMBワールドシリーズファイナルの100マイルレースであるUTMBの男女それぞれの優勝者に2万ユーロ(約337万円)を贈るほか、シャモニーで開催されるシリーズファイナルのUTMB Mont-Blancに加え、三つのシリーズのメジャーズの大会の上位選手にその順位に応じて賞金が贈られます。

(Photo © UTMB)

Sponsored link


UTMBの勝者にへの大会からの賞金は2018年に2千ユーロが贈られたのが最初で、そこからは大幅な増額となります。

UTMBワールドシリーズはジェンダーの間の平等の確保に引き続き取り組んでおり、今回の賞金制度もそれを反映して男性アスリートと女性アスリートの両方が、ファイナルとメジャーの両方でそれぞれの順位について同額の賞金を受け取ります。

一方、UTMB Mont-Blancで開催されるシリーズファイナルの三つのレースのうち、100Mカテゴリーのファイナルである171kmのUTMBは他のCCC、OCCよりも高額の賞金が贈られます。優勝者の場合はUTMBでは男性と女性のチャンピオンがそれぞれ2万ユーロ、CCC、OCCでは1万3千ユーロとなります。しかし、プレスリリースの中では「UTMBワールドシリーズは距離に関係なくすべてのアスリートの優れたパフォーマンスを賞賛します。50K、100K、または100Mを走破することはそれぞれ異なるスキルセットでありながらも、アスリートは同じく卓越した忍耐力で結ばれています。UTMBワールドシリーズはすべてのアスリートを平等に称賛し、短い距離でも同じレベルの献身と挑戦が必要であることを認識しています。」と説明しており、三つのカテゴリーのいずれかに優劣をつけることを意図していない、としています。

これからのシーズンで新しい賞金制度の対象となるのは今の4つの大会となります。

プレスリリースには次のようなコメントも紹介されています。HOKAプロフェッショナルアスリートで昨年のUTMBのチャンピオン、ジム・ウォルムズレイ Jim Walmsley は次のように述べています。「UTMBが国際的なトレイルランニングのコミュニティでさらなる一歩を踏み出し、レースシリーズの中で賞金制度を拡大したことは素晴らしいことです。UTMBファイナルおよびUTMBワールドシリーズメジャーでの賞金の増額はプロ選手にとってこれらのレースを優先する大きなインセンティブとなり、次世代のランナーがトレイルランニングのキャリアを追求するためのインスピレーションとなります。」

プロトレイルランナー協会(PTRA)理事のフランチェスコ・プピ Francesco Puppi は次のように説明しています。「UTMBグループが新しい賞金制度の構造についてPTRAに諮問したことをうれしく思います。これは、スポーツのプロフェッショナリズムとエリートアスリートの認識に向けた重要な一歩です。」

UTMBグループのCEO、フレデリック・レナール Frédéric Lénart は次のように述べています。「賞金の増額は私たちにとって、そして私たちのスポーツにとって非常に重要です。女性と男性いずれのアスリートも情熱を持ってスポーツに取り組み、それによって生計を立てていこうとするのを支援することを、私たちは誇りに思います。」

UTMBワールドシリーズの新たな賞金制度の詳細については、UTMBのウェブサイトに掲載されています。

(Source: UTMB Group)

この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link