トレイルランニングブランド NNormal(ノーマル)は同ブランドを代表するシューズ「Kjerag」(ジェーラグ)ファミリーに、新たにソフトな路面やぬかるんだコンディションに特化したモデル「Kjerag Brut」(ジェーラグ ブルート)を追加しました。オリジナルのKjeragが持つ軽量性、反発力、快適性はそのままに、泥や雪の中でも確かなグリップ力を発揮するよう設計された新作です。
Kjerag Brut の特徴は「汚れる」ことを楽しむためのデザイン
「Kjerag Brut」は、オリジナルのKjeragのDNAを受け継ぎながら、よりアグレッシブなソールパターンと排水性に優れたアッパーを採用することで、軟らかく滑りやすい路面でのパフォーマンスを追求したモデルです。
Sponsored link
最大の特徴は6.5mm深さのラグを持つ Vibram Megagrip Litebase アウトソール。これにより、ぬかるんだ泥や雪上といった厳しいコンディションでも強力なトラクションを発揮します。また、アッパーには Matryx Micro 素材を採用しています。微細な開口部を持つこの素材は、シューズ内に侵入した水を素早く排出し、足をドライに保つ、といいます。

ミッドソールには、Kjeragと同様に高いエネルギーリターンとクッション性を提供する超臨界発泡EVAフォーム「EExpure」を採用。インソールを排した構造と合わせ、軽量性(230g / UK 7.5)と路面感覚のダイレクトさを実現しています。

デザインコンセプト「Brut」とは
モデル名にある「Brut」(ブルート)は、NNormalが拠点をおくスペイン・マヨルカ島 Mallorca の伝統的な料理「Arroz Brut」(アロス・ブルート、「汚れたお米」を意味する少し黒っぽいライススープ)に由来するそうです。このネーミングには、「汚れる」ことを厭わず、タフな環境でギアを使い込むことの楽しさや美しさを称賛する NNormal のフィロソフィーが込められています。NNormalによれば、デザインプロセスは実際にシューズを手作業で汚すことから始まった、とのことです。
キリアン・ジョルネ Kilian Jornet『路面がぬかるんでいる時の第一候補』
NNormalの共同創設者であり、トレイルランニング界の世界的なトップアスリートである キリアン ジョルネ Kilian Jornet は、この新しいシューズについて次のようにコメントしています。
「Kjerag Brutは、Kjeragの優れた特徴である反発力、軽量性、グリップ力、快適性をすべて備えています。さらに、泥や雪のような柔らかい路面でも走れるよう、アグレッシブなソールと通気性に優れたアッパーを採用し、濡れた路面を走っても水を素早く排出します。私の住む地域でよくあることですが、路面がぬかるんでいる時の第一候補です。」

Kjerag と Kjerag Brut の比較
特徴 | Kjerag | Kjerag Brut |
---|---|---|
想定される地形 | テクニカルなトレイル | ソフトな路面、泥、雪 |
重量 (UK 8.5) | 216g | 230g |
ドロップ | 6mm | 6mm |
ラグ深さ | 3.5mm | 6.5mm |
アウトソール | Vibram® Megagrip Litebase | Vibram® Megagrip Litebase |
ミッドソール | EExpure midsole | EExpure midsole |
アッパー | Matryx Jacquard (通気性、耐久性) | Matryx® Micro (排水性重視、軽量) |
フィット | ゆったりめのトゥボックス | ソックス形状の履き口、人間工学に基づいたヒールカラー |
価格(税込) | 35,200円 | 38,500円 |
製品仕様と価格
- 製品名: Kjerag Brut (ジェーラグ ブルート)
- 価格: 38,500円(税込)
- 重量: 230g (UK 7.5)
- ドロップ: 6mm
- スタックハイト: 22.5mm / 28.5mm
- ラグ深さ: 6.5mm
- カラー:Black, White(NNormal公式オンラインストア/限定店舗販売モデル)

雨天後のぬかるんだトレイルや、雪解けシーズンのランニングなど、足元のグリップと排水性が重要となる場面で、「Kjerag Brut」はランナーの強力な味方となるでしょう。日本のトレイルではこうしたコンディションの中を走ることも多いので、気になるランナーもたくさんおられるでしょう。オリジナルのKjeragと合わせて、コンディションやコースプロフィールによって使い分けることで、NNormalが提唱する「Your path, no trace」(自分の道を、足跡を残さず)という哲学をより深く体現できるかもしれませんね。
(Source: NNormal)