あなたのキャップはフィニッシャー、それともDNF?Salomonブースレポート #ハセツネCUP #PR

毎年10月に東京・あきる野で開催されるハセツネCUPは、日本のの有力選手が顔を揃える大会です。同時に、選手としてレースに出たり、応援のためにやってきたりと、みんなが顔をあわせる年に一度の「大人の運動会」でもあります。

10月8-9日のでは、当サイトはSalomonのご協賛でライブ速報をお送りしました。今年も大会会場の五日市会館のブースでハセツネCUPに参加する皆さんを見守ったSalomonの一日をご紹介します。

link


スタート前から賑やかなSalomonブース

昨年からSalomonのブースはオープンな雰囲気になっています。

Salomonのブースでは、レースに参加するSalomonアスリートが大会に参加する皆さんに装備やレースのポイントについてアドバイスする「完走サポートピットインサービス」が行われました。今年もSalomonのブースは誰でも歓迎のオープンなスペースになっていて、Salomonアスリートの皆さんを中心に大会前のひと時を楽しく過ごす場になっていました。

海外のレースに積極的に挑戦して実績を残している大瀬和文さん。2週後に参加するグラン・レイド・レユニオン(160km)を想定して走るつもり、とのことでした。

今年のOSJおんたけ100kで優勝した牧野公則さんはおんたけで足を傷めたものの「今回は8時間切り」を目標にスタートラインへ。

実業団の長距離ランナーとして活躍してきた小林誠治さんは春ので3位。前々週の上州武尊山120kで傷めた膝が不安なものの、長崎の同郷の川崎雄哉(昨年優勝)の昨年のタイムを目標にする、と話してくれました。

 

Salomonはトレイルランニングを楽しむ人たちとともに

午後1時、約2300人の選手の皆さんが五日市中学校のグラウンドを出発し、あきる野・奥多摩の71.5kmのコースに挑みます。当サイトもSalomonブースの向かいに陣取って今回のライブ速報に協力してくださるレポートチームからの連絡を受けては、その情報を整理して発信していきます。

この日は午後も平年より気温は高めで、トップ選手から中盤、後半の選手まで脚の攣りや胃の不具合といった脱水の症状に苦しむ選手が多くなりました。日中の気温が高かったせいか、日没後の奥多摩の山は濃い霧に覆われて少々走りづらいという厳しいコンディション。

こうした中、女子のレースではSalomonのシューズを履いたさんが9時間17分の好記録で昨年に続いて優勝、2位に福地綾乃さん(Salomon ibs club神戸三宮店ショップランナー)が10時間5分でフィニッシュする快挙でした。男子では昨年のチャンピオンでSalomonシューズを使った川崎雄哉さんが8時間9分で4位に。Salomonアスリートでは、牧野公則さんが8時間47分で9位、大瀬和文さんは19位(9時間14分)でフィニッシュしました。小林誠治さんは浅間峠で、反中祐介さんは鞘口峠でそれぞれDNFとなりました。眞舩孝道さんは出場を見送り、DNSでした。

歴代3位の好記録で二連覇となった高村貴子さん。

福地綾乃さんは初挑戦で2位に入賞する快挙。

大瀬和文さんは日中のあまりの蒸し暑さに、シャツを脱ぐインターナショナル・スタイルで完走。

札幌から参戦した反中祐介さんは快走したものの、想定外の暑さでドリンクが切れてリタイアに。

今回のにはいつものようにSalomonのスタッフの皆さんも多数参加しました。竹嶋優子さんは今回はDNF。「三頭山の登りでめまいがした」といい、無理は禁物という冷静な判断でした。

同じくSalomonスタッフの中村匡さんは自己ベストで完走した前回よりも今回は2時間多くかかったものの、順位は同じくらいと聞いて「やっぱり今年のハセツネは厳しかったですね」とのこと。

竹嶋優子さんはハセツネでは自己ベストが11時間17分(2015年)で昨年は12位という実力の持ち主。

中村匡さんは今回が5回目のハセツネで、3回目の完走を果たした。

レース後にはスタート前にSalomonブースでメールマガジン登録をした選手で、Salomon製品を身につけてレースを参加した方へのプレゼントで再びブースはにぎわいました。見事完走した方にはオリジナルのフィニッシャー・キャップ、残念ながらリタイアした方にはDNFキャップがプレゼントされました。

レース後にプレゼントされたキャップ。このほかにフィニッシャー用のキャップもありました。

Salomonでは今回のように大会会場へのブース出展でトレイルランナーの皆さんを応援しているほか、全国各地でトレイルランニングを皆さんで楽しむイベントを開催しています。これまでのイベントのレポート、今後のイベントの日程はSalomon Japanオフィシャル情報サイトでご覧ください。

(Sponsored by Salomon