今年も第34回サロマ湖100kmウルトラマラソンが6月30日日曜日に開催されました。湧別町から北見市常呂町へと至る100kmのポイント・トゥ・ポイントのレースは日本を代表する100kmウルトラマラソンのレース。100kmの部に参加した3,281人に50kmの部の489人を加えると3,700人を超える大規模なウルトラマラソンです。
(写真・2019年サロマ湖100kmウルトラマラソンのスタート。All photos by Koichi Iwasa, dogsorcaravan)
sponsored link
前夜は雨でしたが午前5時のスタートまでには雨は上がりました。天気予報ではこの日は曇り空、最高気温は18℃と最高のコンディションとなりそうでした。男子のレースはスタート直後から板垣辰矢、中村泰之、大塚良軌、川内鮮輝が先頭集団となり、五郎谷俊、山内英昭が続く展開となります。先頭は昨年世界新記録となった風見尚の通過タイムを30km地点では約2分半上回るハイペース。42.195kmの通過タイムは2時間29分台で昨年の風見の3時間38分57秒との差は3分半と広がり、世界記録更新への期待が高まりました。

スタート直後(4.8km)、先頭を走る中村泰之、川内鮮輝、板垣辰矢、大塚良軌。

コモディイイダの実業団選手で富士登山競走を二連覇している五郎谷俊も上位を走る。

芭露(38.5km地点付近)での山内英昭。

キムアネップ(63km地点付近)での大塚良軌。

キムアネップ(63km地点付近)を走る川内鮮輝。

3度目の優勝を果たした板垣辰矢。

昨年に続いてワンツーフィニッシュとなった優勝の板垣辰矢(左)と中村泰之。

キムアネップ(63km地点付近)を走る中村泰之。

5位でフィニッシュした豊永哲央(手前)と6位になった伊藤育生。

芭露(38.5km地点付近)での藤澤舞(手前右)、楠瀬祐子(背後中央)。

キムアネップ(63km地点付近)を走る太田美紀子。

4度目の優勝となった藤澤舞。

3位となった安曇樹香。
リザルト(速報)
リザルトは大会ウェブサイトに掲載される見込みです。
女子
- 藤澤舞 Mai Fujisawa 7:32:50
- 太田美紀子 Mikiko Ota 7:38:52
- 安曇樹香 Konoka Azumi 7:53:48
- 中村美香 Mika Nakamura 8:04:02
- 仲田光穂 Miho Nakata 8:11:27
- 柿沼久代 Hisayo Kakunuma 8:12:45
男子
- 板垣辰矢 Tatsuya Itagaki 6:25:52
- 中村泰之 Yasuyuki Nakamura 6:26:29
- 山内英昭 Hideaki Yamauchi 6:32:43
- 豊永哲央 Tetsuo Toyonaga 6:39:32
- 大塚良軌 Yoshiki Otsuka 6:42:02
- 伊藤育生 Ikuo Ito 6:52:43