ミレー「ティフォン」が誕生10周年、トレイルランニングにフォーカスした「ファントム」が加わって防水透湿ジャケットの3モデルが新発売

フランス発のアウトドアブランド、ミレー(MILLET)は、同社の高機能防水ウェア「ティフォン(TYPHON)」シリーズが2025年に10周年の節目を迎えるのにあわせて、三つの新製品を発表しました。

新製品は先行モデルからさらに進化した「ティフォン ストレッチ ジャケット TYPHON ST JKT」と、軽量性・耐水性・透湿性を追求してトレイルランニングにも最適な「ティフォン ファントム TYPHON PHANTOM」となります。後者はベースとなる素材は同じでクライミングやULハイクに適した「トレック TREK」とトレイルランニングに適した「ファスト FAST」が展開され、今回発売される製品はあわせて三つとなります。

Sponsored link


ティフォン ファントム ファスト TYPHON PHANTOM FASTは3層構造ながら重さが132gで耐水圧は50,000mm、透湿性が 60,000g/㎡/24h というハイスペックな製品です。トレイルランニング向けの防水ジャケットとしては業界最高クラスのアイテムとして、ランナーの注目を集めるでしょう。

今回の発表にあわせて、都内でメディア向け発表会が行われ、当サイトも参加しました。

ティフォン開発の原点は「全登山者の安全のために」

ミレーでは初代の「ティフォン」を発売する前年の2015年に「W7 50000(ダブルセブン ゴマン)」という防水ジャケットを発売しています。透湿性が 50,000g/㎡/24h であることがその名の由来であるこの製品は、2000年代後半に相次いだ低体温症による山岳事故をきっかけに開発が始まったとのこと。

「すべての登山者が安全に下山できる製品を提供する」というミレーの理念から生まれた製品が発売された翌年の2016年に、製品をアップデートするとともに名前を「ティフォン」と改めました。ティフォンは台風のフランス語表記であり、強い雨に打ち勝つ防水ウェアであることを意味しているといいます。

10年の進化で高機能としなやかで快適な着心地を両立する「ティフォン ストレッチ ジャケット」

説明会では「ティフォン」の機能のキーワードとして高い透湿性、快適な着心地、そして優れた伸縮性が挙げられました。

これを可能にしているのは50デニールの表地と15デニールの裏地で防水透湿メンブレンを挟んだ3層構造の素材ですが、表地の繊維の密度とメンブレインの接着は透湿性と耐水性の間で複雑なトレードオフの関係にあるといいます。その中でベストのバランスを探すのは「まるでF1のエンジンのチューニングのような作業」なのだといいます。その結果、今回発売の「ティフォン ストレッチ ジャケット」は耐水圧が30,000mm、透湿性が 50,000g/㎡/24h となっています。これは2015年のダブルセブンと比べると透湿性を維持しつつ、耐水圧は20,000mmから向上しています。

一方伸縮性については、裏地に国内でも数台しかない特殊な編み機で編まれた15デニールの細い丸編みニット構造を採用することで、しなやかな肌触りと快適な着心地を実現しています。この裏地のニット構造もダブルセブンからティフォンにアップデートした時に実現したイノベーションでした。

ティフォン ストレッチ ジャケット

ティフォン ストレッチ ジャケット

表地についてもナイロン100%ながらも糸の段階で特殊な加工をすることで伸縮性を加えた素材を用いているといい、クライミングなどのダイナミックな動きに対応できる作りを実現しています。

発表会会場で実際に「ティフォン ストレッチ ジャケット」を試着したところ、素材のしなやかさが印象的でした。防水ジャケットといえばガサガサ音を立てるもの、という先入観がありますが、このの製品はまるでソフトシェルのようにスムース。裏地も滑らかで、中に着るシャツが引きつられる感じがなくて快適でした。

軽量化と更なるハイスペックを追求した新モデルが「ティフォン ファントム」

「ティフォン ファントム」はシリーズの新たなフラッグシップモデルとして今年新たに登場します。「ファントム=オバケ」級の防水ウェアという名の通り、その最大の特徴は圧倒的な軽さと、防水性・透湿性の圧倒的な向上にあります。

ティフォン ファントム ファスト ジャケット

ティフォン ファントム ファスト ジャケット

「ティフォン ファントム」では、表地と裏地に7デニールの極薄生地を採用しています。これにより高密度で生地を織り込むことになり防水性が向上し、さらに防水透湿メンブレンも合わせた3層の素材が全体的に薄くなり透湿性が向上したのだといいます。スペックとしては耐水圧50,000mm、透湿性60,000g/m²/24hとなっています。

左のティフォンストレッチジャケットに対して、右のティフォンファントムジャケットはより薄い生地となっている。

左のティフォンストレッチジャケットに対して、右のティフォンファントムジャケットはより薄い生地となっている。

このほかにも防水のためのシームテープは通常のテープよりも細い9mm幅とするなど、細部にまで軽量化へのこだわりが貫かれています。

ティフォン ファントム ファスト ジャケット

ティフォン ファントム ファスト ジャケット

「ティフォン ファントム」のうち、クライミングやハイキングを想定して左右のポケットや手首のガード、ヘルメット着用を想定したフードなどの特徴を持つ、「ティフォン ファントム トレック ジャケット(TYPHON PHANTOM TREK JK)」は重量が163g(Mサイズ)。反転することでジャケット全体を収納できるチェストポケットのみを備えるミニマルな「ティフォン ファントム ファスト ジャケット(TYPHON PHANTOM FAST JK)」はわずか132g(Mサイズ)です。後者のファストジャケットを試着しましたが、軽くて薄いジャケットでありながら、脱ぎ着や腕の動きを妨げない伸縮性を備えていました。

10年にわたるミレーのアウトドアアウターの開発の成熟した成果である「ストレッチジャケット」と、そこからさらにイノベーションを成し遂げた「ファントムジャケット」。特にファントムジャケットはトレイルランナーにとっては、安心と安全、そして快適さをもたらしてくれる新しいギアとして、2025年シーズンの注目のアイテムです。

ティフォン ファントム ファスト ジャケット

ティフォン ファントム ファスト ジャケット

製品情報

  • ティフォン ストレッチ ジャケット (ウィメンズ、メンズ)価格: 36,300円(税込)
    • カラー: ウィメンズ・GINGER SPICEなど全5色、メンズ・METHYL BLUEなど全5色
    • サイズ: ウィメンズ・XS-L、メンズ・XS-XL
    • 重量: ウィメンズ・260g(Sサイズ)、メンズ・300g(Mサイズ)
これも読む
Tenerife Bluetrail by UTMB がUTMBワールドシリーズのイベントに、来年は6月6-8日開催

  • ティフォン ファントム トレック ジャケット価格: 42,900円(税込)
    • カラー: ICON BLUEなど全2色
    • サイズ: XXS-XL
    • 重量: 163g(Mサイズ)

  • ティフォン ファントム ファスト ジャケット価格: 42,900円(税込)
    • カラー: SMOKED PEARLなど全2色
    • サイズ: XXS-XL
    • 重量: 132g(Mサイズ)

この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link