DC Weekly 2025年2月24日 球磨川リバイバルショート、Transgrancanaria、BUTM、Sai Kung 50

国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を歓迎いたします。

(写真 Transgrancanaria 126km 男子優勝のカレブ・オルソン Caleb Olson(USA) Photo ©Miguel Travieso – Gran Canaria World Trail Majors)

Sponsored link


【お知らせ】犬猫通信 by DogsorCaravanは当サイト・DogsorCaravanのファンクラブ通信。メールアドレスを登録していただければニュースレター形式で週に数回くらい当サイト編集人・岩佐が書く記事が届きます。過去の記事もSubstackのウェブサイトやアプリで読むことができます。
【お知らせ】ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。ポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。投稿フォームはこちら。DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。

先週末開催のイベント

2月19日水曜日 – 23日日曜日

The North Face Transgrancanaria (128k, 84k, 45k, 24k, 12k, VK)

スペインのグランカナリア島で開催される大会で、「グランカナリア・ワールドトレイルメジャーズ Gran Canaria World Trail Majors」のレースとなっていました。当サイトでは先週後半にこの大会の各レースのリザルトを紹介する記事を公開しています。

The North Face Transgrancanaria 2025がバーティカルレースで開幕、今週末にかけて126kmなど8つのレースを開催

2025.02.20

The North Face Transgrancanaria 2025の2日目は12km、21kmが行われる

2025.02.21

The North Face Transgrancanaria 2025・47km「マラソン」はフランチェスコ・プッピとジェニファー・リヒターが劇的な勝利

2025.02.22

The North Face Transgrancanaria 2025・ヘンリエッテ・アルボンとカレブ・オルソンが126km「クラッシック」で優勝

2025.02.23

2月21日金曜日 – 23日日曜日

臺北超級馬拉松(台北ウルトラマラソン)(48h, 24h, 12h, 6h, 100km)

台北市の新山公園で開催されるロードのウルトラマラソン大会。48時間走の男子はバルトシュ・フダリ Bartosz Fudali (POL) が441.069kmの好記録で優勝。日本の木曽哲男 Tetsuo Kiso が自己ベストを大幅に上回る411.356kmで準優勝となりました。3位はハンガリーのサボルチ・ベダ Szabolcs Beda で359.440kmでした。女子はツァイ・ウェンヤー Wen-Ya Tsai 蔡文雅(TPE)が総合3位となる360.405kmで優勝。日本の稲垣寿美恵 Sumie Inagaki が349.691kmで2位、關利絵子 Rieko Seki が336.612kmで3位に続きました。リザルトはこちら

これも読む
DC Weekly 2024年2月27日 Transgrancanaria、台北ウルトラマラソン、Big Alta、善通寺

2月22日土曜日 – 23日日曜日

Borneo Ultra Trail Marathon (100マイル、100k, 50k, 30k)

マレーシアのサバ州コタキナバル北部のキウル渓谷で開催されるイベント。Asia Trail MasterのFacebookページでは大会会場からのアップデートが投稿されています

2月22日土曜日

善通寺五岳山 空海トレイル(45k, 30k, 15k, 6.5k)

弘法大師空海ゆかりの地である善通寺市の西側に連なる五岳山で開催されました。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

Sai Kung 50 – race 4 HK50 series (54k, 22k, 13k)

香港の西部で豊かな自然で知られる西貢(サイクン)地区で、Action Asia Eventsの50kmのトレイルレースのシリーズ戦の最終戦が行われました。54kmのソロではレックス・ロー Rex Lo が6:01で2位以下に約19分差で男子優勝。チョーユー・ラム Cho Yu Lam が7:01で女子優勝で、こちらは2位と80分差と大差での優勝でした。大会ウェブサイトにリザルトが掲載されています。

Sean O’Brien 100k/50m/50k/Marathon/30k

米国カリフォルニア州マリブのマリブクリーク州立公園で開催。リザルトはこちらに掲載される見込みです。

2月23日日曜日

DA MONDE TRAIL Presents Way to Go!! (8km)

愛知県民の森の約8.3kmの周回コース(累積標高約580mD+)で開催されました。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

GGR-solo- (24h, 7.1km loop)

広島県呉市倉橋町のホシアカリ山びこで開催される大会でトレイルの周回コースの24時間走が行われました。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

球磨川リバイバルトレイルショート(30km)

熊本県球磨村で開催。100km、100マイルの大会とショートの大会が秋に開催されていますが、今回はショートの30km(累積標高約1,700mD+)が2月の開催となりました。男子は山口誉斗が3時間09分13秒で優勝し、女子は井上美由紀選手が3時間55分36秒で優勝という結果でした。リザルトはこちら

男子

  1. 山口 誉斗(長崎県) – 3時間09分13秒
  2. 横溝 竜也(熊本県) – 3時間16分14秒
  3. 齊藤 嵩人(福岡県) – 3時間24分45秒
  4. 松本 浩稔(熊本県) – 3時間26分29秒
  5. 須山 幸輝(福岡県) – 3時間27分57秒
  6. 宮崎 徹(神奈川県) – 3時間28分03秒
これも読む
DC Weekly 2024年11月18日 360° The Challenge Gran Canaria、FTR秩父&奥武蔵、球磨川リバイバル、Malaysia by UTMB、Marató dels Dements

女子

  1. 井上 美由紀(熊本県) – 3時間55分36秒
  2. 森藤 由花(福岡県) – 4時間02分49秒
  3. 大久保 ひとみ(鹿児島県) – 4時間10分43秒
  4. 菅原 愛(福岡県) – 4時間22分53秒
  5. 下川 恵(宮崎県) – 4時間26分30秒
  6. 野村 叶枝(熊本県) – 4時間27分15秒

今週末開催のイベント

3月1日土曜日 – 2日日曜日

Ultra Trail Xiamen by UTMB (103k, 54k, 28k, 7.5k)

中国の沿岸部にある港湾都市、厦門(シアメン)で開催される大会で、今回から新たにUTMBワールドシリーズに加わります。歴史ある港湾都市の北部に広がる山岳コースで103km, 54km, 28km, 7.5kmの4つのレースが開催されます。

Vang Vieng Trail (V Trail, 85k , 55k)

ラオスのヴァンヴィエンで開催され、田園風景やカルスト地形の石灰岩の崖、緑豊かな山々の景色を眺めるコースで7km、32km、53km、86kmの4つのカテゴリーのレースが開催されます。Asia Trail Masterのシリーズに加わっています。

Mt Kalatungan Ultra (85k, 55k, 32k, 17k)

フィリピン南部、ミンダナオ島のブキドノン州パンガントゥカンで開催されるイベント。55kmと85kmのコースは標高2,880mのカラトゥンガン山の山頂を目指します。55kmがAsia Trail Masterの年間チャンピオンシップのポイントレースとなっています。

3月1日土曜日

各務原アルプス パノラマトレイルラン(30k, 15k)

岐阜県各務原市のうぬまの森公園を会場に開催され、15kmの周回コースで、15kmと30kmのトレイルレースが行われます。公園内の走りやすいトレイルと本格的な山道を含むコースからは北アルプスや御嶽山を望むことができます。

Drakensberg Northern Trail (40k, 20k, 10k, 6k)

南アフリカのドラケンスバーグ山脈北部で開催される大会で、メインイベントとなる累積獲得高度1,694mD+で最高で標高2300mを超える40kmのほか、20km、10km、6kmのレースが予定されています。

Monument Valley Ultra (50m, 50k, Half Marathon)

米国アリゾナ州のモニュメントバレーで開催され、50マイル、50km、ハーフマラソンの三つのレースが行われます。ナバホの豊かな文化と歴史に触れる体験ができる大会とされています。

3月2日日曜日

小辺路 TRAIL JOURNEY in 十津川 (28k, 4.3k)

奈良県十津川村で開催される大会は世界遺産登録20周年を迎える熊野古道をコースとして開催されます。28kmの三浦コースと、新設の4.3kmの果無コースの二つのカテゴリーが予定されています。

前週末の主大会のリザルトと、今週末の国内外のトレイルランニング大会の予定をお伝えしているニュース記事・DC Weeklyへ、皆様からの情報や写真の提供を歓迎します。下のコメント欄もぜひご活用ください。国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーにもぜひご利用ください。

この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link