パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社は、この春、全国の直営店で「やりたいことのために、いまやる。」と題した気候危機について考えるトークイベントを開催します。
今回のイベントは自然と共に生き、その変化を感じ始めた人々や気候危機に脅かされない未来を求める若者たちの声を聞く機会として企画されました。国連が2022年に「クリーンで健康、かつ持続可能な環境へのアクセスは普遍的人権である」と宣言したことを背景に、各地で活動する環境活動家や地域で活躍する人々が登壇します。
Sponsored link
3月3日月曜日の福岡を皮切りに、3月22日土曜日の広島、3月31日月曜日の名古屋、4月14日月曜日の東京、4月15日火曜日の大阪の計5か所で開催されます。
トークイベント「やりたいことのために、いまやる。」開催日程
福岡会場
- 日時:3月3日(月)19:30〜21:00
- 場所:パタゴニア福岡
- スピーカー:
- 小松吾郎(Protect Our Winters Japan 代表理事)
- 中川拓(トレイルランナー/坂本災害支援チームドラゴン)
- 森田優子(nt Add works株式会社/長崎ガストロノミーシンポジウム主催)
- 定員:40名
- 予約・お問い合わせ:TEL.092-738-2175
広島会場
- 日時:3月22日(土)19:30〜21:00
- 場所:パタゴニア広島
- スピーカー:
- 橋本通代(Protect Our Winters Japan 代表理事)
- 永井元樹(クライミングジムピュアグリーンオーナー)
- 田丸光起(林業舎雨と森株式会社 代表取締役)
- 定員:40名
- 予約・お問い合わせ:TEL.082-211-2300
名古屋会場
- 日時:3月31日(月)19:30〜21:00
- 場所:パタゴニア名古屋
- スピーカー:
- 橋本通代
- 旭立太(山岳ガイド)
- 安田大介(猪鹿庁合同会社 代表)
- 定員:40名
- 予約・お問い合わせ:TEL.052-950-7721
東京会場
- 日時:4月14日(月)19:30〜21:00
- 場所:パタゴニア東京・ゲートシティ大崎
- スピーカー:
- 小松吾郎
- 土屋彰(千葉県匝瑳市 地域おこし協力隊員)
- 晴耕雨読/橋本容子・拓(埼玉県ときがわ町の有機農家)
- 定員:50名
- 予約・お問い合わせ:TEL.03-5487-2101
大阪会場
- 日時:4月15日(火)19:30〜21:00
- 場所:パタゴニア大阪・梅田
- スピーカー:
- 小松吾郎
- 清田勝(ローカルとハイカーを繋ぐ店『cafe & bar peg.』店主)
- 篠﨑陽子(kusati オーガニックファーム)
- 定員:40名
- 予約・お問い合わせ:TEL.06-6445-9770
主要スピーカープロフィール

小松吾郎(Protect Our Winters Japan 代表理事)
北海道ニセコ町出身、長野県大町市在住。4歳からスキーを始め、12歳でカナダBCへ移住後はスノーボードを続ける。カナダ在住時に先住民との出会いから環境問題に目覚め、2018年にPOW JAPANを設立。現在は鹿島槍スキー場の麓で暮らし、自然環境の中で生活している。

橋本通代(Protect Our Winters Japan 代表理事)
大阪府寝屋川市出身、軽井沢在住。スノーボード・ハーフパイプ日本代表としてソルトレイク五輪でファイナリストとなった経歴を持つ。2003年からキッズスノーボーダー育成に取り組み、2018年から軽井沢を拠点に森を通じた環境活動を開始。2020年にPOW JAPANのアンバサダーに就任し、スノーボードやe-bikeを通じた環境活動に取り組んでいる。
参加方法
参加費は無料ですが、事前予約が必要です。各会場に電話での予約が必要となります。
パタゴニアは「故郷である地球を救うためにビジネスを営む」という理念のもと、環境活動を支援し続けています。このイベントを通じて、より多くの人々が気候危機について考え、行動するきっかけになることが期待されています。