ランニング日記:石川弘樹さんの”Running Too Much”1日目−トレーニングの巻き
週末はアートスポーツ主催の石川弘樹さんのイベント"Running Too Much"参加のため、富士北麓の西湖へ。土曜日はしっかり登って下りてトレーニングとするとともに富士山の眺望を楽しみ、日曜日は雨…
週末はアートスポーツ主催の石川弘樹さんのイベント"Running Too Much"参加のため、富士北麓の西湖へ。土曜日はしっかり登って下りてトレーニングとするとともに富士山の眺望を楽しみ、日曜日は雨…
連休で休日の月曜日。何となくすっきりしない感じもあり、ハムストリングスの張りもあり。一方でまたのんびり山を歩いてみたいという気持ちもあり。少し寒いがよく晴れた朝。ぐずぐずまとった結果、いつものコースを走ることにする。砧公…
本日は房総丘陵トレイルラン&ウォークに参戦。千葉県の養老峡谷から鴨川・清澄寺まで、東大の演習林の中などを通りながら走る「21キロ」の部に参加。昨日からの雨は今日も終日降り続き、気温も低くて、山の中は濃霧、稜線上は強風、ト…
シーシェパードに資金を提供しているとかでミソがついているパタゴニアだが、2010年春の新製品はなかなか気合いが入っていると思った。トレントシェルジャケットなど、すでにお店でみることができるものは除いて、カタログをみて気に…
よく晴れて2月にしては暖かい水曜日。本日は休みを取ってOSJ湘南クラブハウスで行われる鏑木さんのトレラン上級セミナーに参加。鎌倉から横浜市、横須賀市、逗子市、葉山町とハイキングコースを舗装路でつなぎながらぐるっと回る35…
日曜日は鎌倉アルプス・トレイルランに参戦。昨日の奥多摩もそうだったが、関東からアクセスしやすい山々はまだ標高の高いところは雪に覆われており、トレイルランのシーズンにはまだ早い。聞くところでは箱根も外輪山は雪に覆われている…
ARC'TERYXの2010年春夏シーズンのカタログを見ていたのだが、ステキなアイテムがたくさんで、この不景気な中、ずいぶん気合いが入っていると思った。全般に他ブランドに比べて割高感のあるARC'TE…
昨夜は奥久慈トレイルレース・トレーニングキャンプのことを書いたが、ほとんど寝落ち状態で、いろいろ省略してしまったので、いくつか補足を。 全体に走るのはかなり厳しい。今回は石川さんが後続の確認のためかなり頻繁に立ち止まって…
最近ぐっと冷え込んできたので、ランニングをするにも服装がいろいろ気になる。上半身は最近はやりのソフトシェルなどいろいろ選択肢があり、私もいろいろ買い込んだ。しかし下半身の防寒着でトレランに向いたものは選択肢が限られる。 …
先週の赤城山に続いて、今週もトレイルランのレースに出場。埼玉の奥武蔵、名栗湖を囲む山々を巡る28キロのコース。先週の赤城山以上にアップダウンの厳しいコースであることに加え、雨により足下がぬかるみ、何度も転びながら泥だらけ…
1日目は宿に戻って食事。その後部屋に戻ってあれこれおやつやらを大人食い。温泉に入って寝てしまう。 2日目の朝は、まずいつもの筋トレ。朝食を取ってから温泉に入り、支度を調え、宿の車で修善寺駅まで送ってもらう。今日は達磨山高…