4月27日のウルトラトレイル・マウントフジ Ultra-Trail Mt. Fujiの92kmのレース・STY(静岡から山梨)では、上位入賞選手の顔ぶれが例年より国際的になったことが話題になりました。男子のレースで4位になったのはミハエル・カビヒャー Michael Kabicherさんと女子で6位になったレティシア・ピビ Laetitia Pibisさんは「Boaランニングチーム」のメンバーです。
(写真・STYの表彰式を終えて笑顔のミハエル・カビヒャー Michael Kabicherさんと女子で6位になったレティシア・ピビ Laetitia Pibisさん Photo courtesy of Boa Technology Inc.)
Boaランニングチームはダイアルをカチカチッと回すとシューズのフィット感を簡単かつ精密、確実に調整できる「Boa®︎フィットシステム」で知られるアメリカのBoaテクノロジー社がサポートするランニングチーム。今回はメンバーの2人がアジア遠征としてウルトラトレイル・マウントフジの前週に韓国で開催されたKorea 50kに参加し、レティシアさんは女子優勝、ミハエルさんは男子準優勝という成績を残したのちに、STYでも見事な成績を挙げました。特にレティシアさんはKorea 50kで足を捻挫しながらも表彰台まであと一歩と健闘しました。
Boaランニングチームのメンバーが初めて日本のトレイルランニングレースに参加する前日、河口湖でチームのことや日本のトレイルランニングのこと、そしてBoa®︎フィットシステムについてお話を聞きました。
トレイルランニングに魅了されたミハエルさんが立ち上げたBoaランニングチーム
当サイト岩佐:ようこそ日本へ。Boaランニングチームとして日本に来られるのは今回が初めてだと思います。どんなチームなんですか?
岩佐:チームとしてどんなポリシーで活動していますか?
テクニカルな山岳コースにやりがい感じるミハエル、実はスポーツはなんでも大好きというレティシア
岩佐:お二人はどんなトレイルを走るのが好きですか?
岩佐:明日のSTYの92kmはこれまで走る一番長い距離だそうですね。
岩佐:レティシアさんはどんなトレイル、どんなレースが好みですか?
岩佐:ご自分のどんなところが長距離に向いていると思いますか?
日本のトレイルランナーは研究熱心で努力家が多い
岩佐:今回、Boaランニングチームとしては初めての日本だとうかがってます。日本のトレイルランニングをヨーロッパと比べて、何か気づいたことはありますか?
Boa®︎フィットシステムならトレイルの状況に応じて細かくフィット感を調整できる
岩佐:Boa®︎フィットシステムがトレイルランニングシューズに搭載されることでどんなメリットがあるのでしょうか?
一瞬で確実に好みのフィットでシューズを締められることで、ランニングがもっと楽しくなる
岩佐:シューズの締め具合もそうですけど、シューレースが途中で解けたりしないかも気になりますよね。
岩佐:なるほど、じゃあお二人とも明日のSTYに向けて、Boa®︎搭載のシューズで不安はないですね。
インタビューを終えて:アイディアを実際に使えるものにしたのがBoa®︎フィットシステム
ランニングシューズの中でもトレイルランニングシューズの進化は著しいですが、シューズのフィット感を決めるシューレースについては意外と変化が少ないように思います。そうした中でフィット感を即座に正確に調節できるBoa®︎フィットシステムは非常にユニークな存在。特に、トレイルの登りと下り、あるいはスムーズなロードとデコボコしたトレイルでシューズを走っている途中に締めたり緩めたりするといいというのは、アイディアとしては考えられても、Boa®︎フィットシステムがあって初めてできることでしょう。当サイト岩佐もインタビューの後で試してみましたが、これなら下りはシューズをしっかり締めるのが簡単確実です。
韓国でのKorea 50kの翌週にSTYというタイトな日程の中でインタビューに応じてくださったお二人ですが、レースではしっかり結果を出しているのはさすがです。きっと、今シーズンはBoaランニングチームの活躍を当サイトでお伝えする機会が増えるに違いないと思いました。