DC Weekly 2025年3月24日 Chianti Ultra Trail by UTMB、Valhöll Fin del Mundo by UTMB、OSJ新城トレイル、Ancantilados del Norte

国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を歓迎いたします。

(写真 Chianti Ultra Trail by UTMBの120kmの表彰式。右から優勝のジム・ウォルムズレー、3位のヴァンサン・ブイヤール、4位のオバン・フェラーリ、5位のランベール・サンテリ。Photo © Alessandro Moretti / Chianti Ultra Trail by UTMB)

Sponsored link


【お知らせ】犬猫通信 by DogsorCaravanは当サイト・DogsorCaravanのファンクラブ通信。メールアドレスを登録していただければニュースレター形式で週に数回くらい当サイト編集人・岩佐が書く記事が届きます。過去の記事もSubstackのウェブサイトやアプリで読むことができます。
【お知らせ】ポッドキャスト「Run the World, by DogsorCaravan」はAnchor.fmで公開し、Apple PodcastやSpotifyなどの各種プラットフォームで配信しています。ポッドキャストへのメッセージ、感想、リクエストをお待ちしています。エピソードやウェブサイトの中でご紹介します。投稿フォームはこちら。DogsorCaravanのライブ配信イベントの予定はGoogleカレンダーで公開しています。登録すると見逃しを防げます。

先週末開催のイベント

3月18日火曜日 – 22日土曜日

Valhöll Fin del Mundo by UTMB(130k, 83k, 50k, 33k, 22k, 12.5k)

アルゼンチン南部のパタゴニア地方のウシュアイアの大会で、アルゼンチン中部から開催地を移して初開催となりました。「世界最果ての地」の雪もついたトレイルで6つのレースが行われました。EPIC 130K(130.7km、5,721mD+)の女子は19時間54分でマリアナ・ハモンド Mariana HAMMOND (ARG) が優勝。男子は2022年UTMBで6位で2023年Hardrock 100準優勝のベナー・マルミソル Beñat MARMISSOLLE (FRA) が13時間46分で制しました。トランスアトラスランニングに挑戦中で南米最南端にやってきた日本のいいのわたる Wataru IINOがこの130kmのレースに参加。男子10位となる18時間53分で完走しています。全体のリザルトはこちら

EPIC 130K 女子

  1. マリアナ・ハモンド Mariana HAMMOND (ARG) 19:54:14
  2. バーバラ・ガスマン Barbara GASSMANN (ARG) 21:34:48
  3. レティシア・ダ・シルバ・サルトリ Leticia DA SILVA SALTORI (BRA) 21:41:21
  4. ジャクリーン・カルデナス Jacqueline CARDENAS (CHL) 23:02:56
  5. モニカ・リリアナ・ソサ Monica Liliana SOSA (ARG) 23:31:34
  6. テティアナ・マルツェバ Tetiana MALTSEVA (UKR) 23:47:22

EPIC 130K 男子

  1. ベナー・マルミソル Beñat MARMISSOLLE (FRA) 13:46:46
  2. アレクセイ・トルステンコ Aleksei TOLSTENKO (AIN) 14:21:12
  3. パブロ・ナダレス Pablo NADALEZ (ARG) 14:38:29
  4. セルヒオ・グスタボ・ペレイラ Sergio Gustavo PEREYRA (ARG) 15:25:38
  5. フランコ・イソルナ Franco ISORNA (ARG) 16:33:55
  6. フランコ・エルナン・オロ Franco Hernan ORO (ARG) 16:58:55

ADVANCE 85K 女子

  1. アナベル・オビエド・セラヤン Anabel OVIEDO ZELARAYÁN (ARG) 10:14:04
  2. アリアーヌ・ウィルヘム Ariane WILHEM (CHE) 10:21:39
  3. クリスティナ・サントゥリノ Cristina SANTURINO (ESP) 11:04:01
  4. スザニー・ペラルト Susany PERARDT (BRA) 11:12:46
  5. ヤスミナ・カストロ・チャコン Yasmina CASTRO CHACÓN (ESP) 12:20:12
  6. カロリナ・ソレダッド・ベリス Carolina Soledad VELIZ (ARG) 13:00:24
これも読む
DC Weekly 2022年11月21日 FTR秩父&奥武蔵、びわ湖バレイ、ラストサムライスタンディング、激坂最速王

ADVANCE 85K 男子

  1. アレハンドロ・マヨール Alejandro MAYOR (ESP) 08:59:57
  2. ゲディミナス・グリニウス Gediminas GRINIUS (LTU) 09:16:36
  3. ジェイソン・シュラーブ Jason SCHLARB (USA) 09:36:53
  4. フェルナンド・ルベン・メンディエタ Fernando Ruben MENDIETA (ARG) 09:41:37
  5. クリスティアン・ダルフォンソ Cristian D’ALFONSO (ARG) 09:51:55
  6. ロドリゴ・サンチェス Rodrigo SANCHEZ (ARG) 09:57:16

CHALLENGE 50K 女子

  1. アリソン・マクファーソン Alison MCPHERSON (CAN) 05:58:55
  2. マリア・ホセ・サアベドラ・カルデロン Maria Jose SAAVEDRA CALDERON (CHL) 06:11:18
  3. ノエリア・ルシア・ファンティン Noelia Lucia FANTIN (ARG) 06:11:23
  4. レイダ・ディアス・チャベス Leida DIAZ CHAVEZ (PER) 06:12:35
  5. カタリナ・ムニョス・モラレス Catalina MUNOZ MORALES (COL) 07:00:16
  6. マルティナ・ヒメネス Martina GIMENEZ (ARG) 07:00:54

CHALLENGE 50K 男子

  1. アントニオ・マルティネス・ペレス Antonio MARTÍNEZ PÉREZ (ESP) 04:46:36
  2. ホアキン・ナルバエス Joaquin NARVAEZ (ARG) 04:56:24
  3. ニコラス・イグナシオ・ベナビデス Nicolas Ignacio BENAVIDES (CHL) 05:04:05
  4. マティアス・バロス Matías BARROS (CHL) 05:06:27
  5. ヘナロ・クリソストモ Genaro CRISOSTOMO (ARG) 05:09:11
  6. ホルヘ・ベラ Jorge VERA (CHL) 05:31:08

3月20日木曜日 – 23日日曜日

Chianti Ultra Trail by UTMB (120k-Golden Ticket, 73k, 46k, 20k, 10k)

イタリア・トスカーナ地方の丘陵地帯で開催されるUTMBワールドシリーズの大会。金曜日にスタートした120kmのレースの男子は3人のUTMBチャンピオンがスタートラインに揃うことで話題となりました。レースの結果はジム・ウォルムズレー Jim Walmsley (USA)がレースを制し、28分差でキリアン・ジョルネ Kilian Jornet (ESP)が2位、さらに30秒でヴァンサン・ブイヤール Vincent Bouillard (FRA)が3位でした。ウェスタンステイツの出場権をキリアンとヴァンサンが獲得。前年優勝で出場権を持つジムとともに6月に再びカリフォルニアでスタートラインに立つことになります。当サイトではリザルトを下の記事でまとめています。

Chianti Ultra Trail by UTMB 120km リザルト・ジム・ウォルムズレーとフィオナ・パスカルが勝利、男子ではUTMBチャンピオンのキリアン、ブイヤールがトップ3に

2025.03.23
日曜日にはさらに二つのレースが行われました。46kmの「Chianti Marathon Trail」の女子はジュディス・ヴィーダー Judith WYDER (SUI) が3時間43分で制しました。男子のレースではレースをリードするフランチェスコ・プッピ Francesco PUPPI (ITA) に近江竜之介 Ryunosuke OMI (JPN)が終盤の40km近くまで並ぶように着いていきますが、その後プッピに引き離されました。優勝はプッピで3時間16分。近江は後続の選手にも迫られることになりましたが、最後は4位、3時間27分でフィニッシュしました。20kmの「Chianti Half Trail」はソフィー・マスキ Sophie MASCHI (ITA) が1:38、エルハウシン・エラザウイ Elhousine ELAZZAOUI (MAR) が1:16で女子、それぞれで優勝しました。全体のリザルトはこちら

これも読む
DC Weekly 2023年7月3日 中央アルプススカイライン、上市マラニック、瀬戸内アイランド、マウンテンランニングW杯

Chianti Marathon Trail 女子

  1. ジュディス・ヴィーダー Judith WYDER (CHE) 03:43:20
  2. イーダ・アメリー・ロブサム Ida Amelie ROBSAHM (NOR) 03:51:18
  3. マエル・ボヴィル Maëlle BEAUVIR (FRA) 04:00:30
  4. ヒセラ・カリオン・ベルトラン Gisela CARRION BERTRAN (ESP) 04:05:22
  5. ジェシカ・ブラゾー Jessica BRAZEAU (USA) 04:08:03
  6. マノン・ラルマン Manon LALLEMENT (FRA) 04:21:45

Chianti Marathon Trail 男子

  1. フランチェスコ・プッピ Francesco PUPPI (ITA) 03:16:57
  2. マッティア・ベルトンチーニ Mattia BERTONCINI (ITA) 03:24:09
  3. マルコス・ラモス・ゴンザレス Marcos RAMOS GONZALEZ (ESP) 03:25:45
  4. 近江竜之介 Ryunosuke OMI (JPN) 03:27:13
  5. シンドレ・ブラース Sindre BURAAS (NOR) 03:30:10
  6. マチュー・デルプッシュ Mathieu DELPEUCH (FRA) 03:32:25

Chianti Half Trail 女子

  1. ソフィー・マスキ Sophie MASCHI (ITA) 01:38:27
  2. アレクサンドラ・バズウカ Aleksandra BAZUŁKA (POL) 01:41:05
  3. アクセル・ヴィカリ Axelle VICARI (ITA) 01:42:30
  4. アンナ・ホーファー Anna HOFER (ITA) 01:44:24
  5. ファトマ・タシュ Fatma TAŞ (TUR) 01:48:13
  6. リサ・デラクロワ Lisa DELACROIX (FRA) 01:48:18

Chianti Half Trail 男子

  1. エルハウシン・エラザウイ Elhousine ELAZZAOUI (MAR) 01:16:32
  2. ルチアーノ・ロタ Luciano ROTA (ITA) 01:17:14
  3. ハンネス・ペルクマン Hannes PERKMANN (ITA) 01:23:12
  4. アドリアン・ベドナレク Adrian BEDNAREK (POL) 01:25:03
  5. ジャコモ・フォルコーニ Giacomo FORCONI (ITA) 01:26:03
  6. ロミュアルド・ブラン Romuald BRUN (FRA) 01:26:28

3月22日土曜日 – 23日日曜日

OSJ新城トレイル(11K32K・64K

愛知県新城市の愛知県民の森で開催された、春の山岳コースのクラシックレースです。リザルトはこちら

土曜日の11kmでは大掛莉奈 Rina OGAKE大掛柚奈 Yuna OGAKE が姉妹でワンツーフィニッシュ。3位に冨澤いずみ Izumi TOMIZAWAが続きました。男子は河崎鷹丸 Takamaru KAWASAKI が47秒差で鈴木レオナルド Leonardo SUZUKI を制して優勝、3位は星野大輔 Daisuke HOSHINO でした。

これも読む
DC Weekly 2022年9月5日 ZAO SKYRUN、OSJ安達太良山、HAKUBA CLASSIC、Swiss Peaks、Vertical / Trofeo Nasego

11km 女子

  1. 大掛莉奈 Rina OGAKE 1:22:18
  2. 大掛柚奈 Yuna OGAKE 1:29:15
  3. 冨澤いずみ Izumi TOMIZAWA 1:37:01
  4. 村井愛佳 Aika MURAI 1:53:54
  5. 上井美来 Miku KAMII 1:54:05
  6. 井澤妙子 Taeko IZAWA 1:54:27

11km 男子

  1. 河崎鷹丸 Takamaru KAWASAKI 1:15:16
  2. 鈴木レオナルド Leonardo SUZUKI 1:16:03
  3. 星野大輔 Daisuke HOSHINO 1:17:56
  4. 伊藤哲也 Tetsuya ITO 1:19:52
  5. 山田士恩 Shion YAMADA 1:22:39
  6. 鈴木龍弥 Ryuya SUZUKI 1:28:04

翌日の32km女子には吉住有里 Yuri YOSHIZUMI が登場。4:42で優勝しています。15分差で佐俣明香莉 Akari SAMATA が2位、前日の11kmに続いて冨澤いずみ Izumi TOMIZAWA が32kmでも3位となりました。男子ではこちらも前日の11kmで優勝の河崎鷹丸 Takamaru KAWASAKI が4:10で優勝して二冠となりました。3分半の差で酒井亮児 Ryoji SAKAIが2位、さらに40秒の差で工藤祐輔 Yusuke KUDOが3位でした。

32km 女子

  1. 吉住有里 Yuri YOSHIZUMI 4:42:42
  2. 佐俣明香莉 Akari SAMATA 4:58:06
  3. 冨澤いずみ Izumi TOMIZAWA 5:03:19
  4. 大掛香織 Kaori OGAKE 5:05:05
  5. 山内菜摘 Natsumi YAMAUCHI 5:17:19
  6. 北村三奈 Mina KITAMURA 5:38:09

32km 男子

  1. 河崎鷹丸 Takamaru KAWASAKI 4:10:18
  2. 酒井亮児 Ryoji SAKAI 4:13:52
  3. 工藤祐輔 Yusuke KUDO 4:14:33
  4. 向井孝次 Koji MUKAI 4:15:37
  5. 長谷川直紀 Naoki HASEGAWA 4:17:26
  6. 谷允弥 Nobuya TANI 4:21:40

32kmのコースを2周するダブル64Kは過去に32Kを5時間以内で完走するなどの資格を満たした選手のみが出場でき、制限時間は32Kのそれに1時間足しただけの11時間という厳しいレースです。約50人がスタートしましたが完走したのは8人でした。女子では秋山穂乃果 Honoka AKIYAMA が10:27で完走し、唯一の完走者でした。男子は牧野高大 Takahiro MAKINO が10:07で優勝。寺井智哉 Tomoya TERAI が10:13で続きました。岡田裕也 Yuya OKADAが10:16で3位に入りました。

64km 女子

  1. 秋山穂乃果 Honoka AKIYAMA 10:27:31
これも読む
DC Weekly 2023年2月7日 Rocky Raccoon、大紀町、かたのビッグロック

64km 男子

  1. 牧野高大 Takahiro MAKINO 10:07:01
  2. 寺井智哉 Tomoya TERAI 10:13:05
  3. 岡田裕也 Yuya OKADA 10:16:47
  4. 佐藤壮介 Sosuke SATO 10:19:41
  5. 相羽隆吏 Takashi AIBA 10:26:05
  6. 成瀬康夫 Yasuo NARUSE 10:26:15

六甲縦走キャノンボールラン(110k, 55k)

六甲全山縦走路を走る草レースの雰囲気を持つ人気のトレイルランニング・イベントです。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

Eco Trail Paris (80k, 45k30k, 18k)

フランス・パリの都市と自然を舞台とするトレイルランニングの大会でエッフェル塔の1階でフィニッシュする80kmのレースはアンナ・カールソン Anna CARLSSON (SWE) が6:51で女子優勝となりました。カールソンは昨年のTrail Alsace Grand Est by UTMB 116kで優勝など最近好調です。男子は昨年来日し、Mt. FUJI 100のKAI70Kを制したアンドレウ・シモン・アイメリッチ Andreu SIMON AYMERICH (ESP) が終盤にリードを奪って5:49で優勝しました。リザルトはこちら

TRAIL 80 KM 女子

  1. アンナ・カールソン Anna CARLSSON (SWE) 06:51:30
  2. アガット・テイエ=マゴ Agathe TEILLET-MAGOT (FRA) 07:11:23
  3. オレリー・グランジェ=ポール Aurélie GRANGÉ-PAUL (FRA) 07:17:16
  4. シルヴェーヌ・キュソ Sylvaine CUSSOT (FRA) 07:29:26
  5. シャルロット・ドーショ Charlotte DAUCHOT (FRA) 07:30:15
  6. オリアンヌ・デュジャルダン Oriane DUJARDIN (FRA) 07:48:43

TRAIL 80 KM 男子

  1. アンドレウ・シモン・アイメリッチ Andreu SIMON AYMERICH (ESP) 05:49:34
  2. ロイック・ローラン Loïc ROLLAND (FRA) 05:50:27
  3. コランタン・プレイ Corentin PLAY (FRA) 05:58:49
  4. ピエール・フォサール Pierre FOSSARD (FRA) 06:18:58
  5. ダミアン・ボストン Damien BOSTON (FRA) 06:22:15
  6. ケ・マエル・ラブアン Ke Mael RABOUINT (FRA) 06:25:58

Northburn 100 Ultra Mountain Run (100m, 100k, 50k, 42k, 21k)

ニュージーランド南島のクロムウェルにあるノースバーン農場で開催。ニュージーランドで屈指のハードな100マイルのレースの一つです。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

3月22日土曜日

Ancantilados del Norte (29km)

北大西洋のスペイン・カナリア諸島のラ・パルマ島で開催された距離29km、累積標高差2,250mD+のスカイレースで今シーズンのメレル・スカイランナー・ワールドシリーズ Merrell Skyrunner World Series が開幕しました。

女子は2021年のSWS年間総合チャンピオンのデニサ・ドラゴミル Denisa Dragomir (ROU)が序盤から積極的に先頭を走り、最初の20kmをリードしました。しかし、マルタ・マルティネス Marta Martinez (ESP)が追い上げて最後の登りセクションで強さを発揮して3時間02分06秒の大会新記録で今シーズンの緒戦でウィナービブを獲得しました。ドラゴミルは5分差で2位、続くスペイン勢のオイハナ・コルタサル Oihana Kortazar (ESP)が3位でした。

男子のレースでは、2024年SWS年間総合ランキング優勝者であるスイスのロベルト・デロレンツィ Roberto Delorenzi (SUI)がこの開幕戦に出場しました。レース序盤の10kmでは上位5名の差がわずか2分以内という接戦で、デロレンツィがリードします。しかしルカ・デル・ペロ Luca Del Pero (ITA)が徐々に追い上げ、18km地点でデロレンツィを抜いてトップに立ちます。しかし、デロレンツィも諦めずにデル・ペロの背中を追い、最後の登りで両選手はほぼ並ぶことになりました。最後は気迫のプッシュでデル・ペロが2時間30分08秒の新コースレコードでフィニッシュ。デロレンツィをわずか9秒差で下しました。3位にはイタリアのロレンツォ・ベルトラミ Lorenzo Beltrami (ITA)が続きました。

これも読む
DC Weekly 2023年6月27日 Western States、Marathon du Mont-Blanc、Deep Japan Ultra、サロマ湖

メレル・スカイランナー・ワールドシリーズの第二戦は3月29日にメキシコのオリサバで開催される Mexico Sky Challenge となります。

アカンティラドス・デル・ノルテ スカイレース 男子

  1. ルカ・デル・ペロ Luca DEL PERO (ITA) 2:30:08
  2. ロベルト・デロレンツィ Roberto DELORENZI (SUI) 2:30:17
  3. ロレンツォ・ベルトラミ Lorenzo BELTRAMI (ITA) 2:33:26
  4. ミゲル・ベニテス Miguel BENITEZ (ESP) 2:34:04
  5. アレハンドロ・フォルカデス Alejandro FORCADES (ESP) 2:34:34
  6. マヌエル・メリヤス Manuel MERILLAS (ESP) 2:35:08

アカンティラドス・デル・ノルテ スカイレース 女子

  1. マルタ・マルティネス Marta MARTINEZ (ESP) 3:02:06
  2. デニサ・ドラゴミル Denisa DRAGOMIR (ROM) 3:07:24
  3. オイハナ・コルタサル Oihana KORTAZAR (ESP) 3:07:57
  4. リデ・ウレスタラス Lide URRESTARAZU (ESP) 3:08:15
  5. ナイアラ・イリゴイエン Naiara IRIGOYEN (ESP) 3:08:27
  6. アリアドナ・フェネス Ariadna FENES (AND) 3:09:57

おんじゅくオーシャントレイル(16km, 5km)

春の南房総を舞台に千葉県御宿町で開催されました。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

三浦半島縦断トレイルラン大会(44k)

横浜から三浦へと三浦半島を縦断するコースを走る大会。リザルトはこちら(公開され次第リンクします)。

今週末開催のイベント

3月27日木曜日 – 29日土曜日

Tenerife Bluetrail by UTMB (110km, 73km, 47km, 24km, relay, vertical)

スペインのカナリア諸島・テネリフェ島で開催されるUTMBワールドシリーズの大会。これまで6月に開催されてきましたが、今年は3月に時期を移しての開催です。スペイン最高峰で世界で3番目に大きな火山である標高3,555mのテイデ山まで駆け上がる、火山島のダイナミックなコースが魅力です。距離約110km、標高差6,250m+の「110k」をはじめ、73k、47k、24kの各レースの他、47kmのリレーや夜に駆け上る3.5kmのバーティカル・ナイト・チャレンジ、キッズレース、アウトドア用車椅子で参加する特別カテゴリーも用意されています。

3月28日金曜日 – 30日日曜日

Antelope Island Buffalo Run (100m, 50m, 50k, 25k)

米国・ユタ州のアンテロープ・アイランド州立公園で開催されるトレイルランニング大会で、今年で20周年を迎えます。その名のとおり、ソルトレーク湖の島を走るコースでは野生のバッファローに遭遇する可能性もあると言います。100マイル、50マイル、50km、25kmが予定されています。

Buffalo Stampede (100k, 42k, 20k, 10k)

オーストラリアのビクトリア州ブライトで開催されるイベントで、2000人以上のトレイルランナーが集まる、オーストラリアを代表する大会です。5,131mの累積標高差を含む100kmを走る「ブライト・ウルトラ 100km」や「スカイマラソン 42km」、「スカイラン 20km」などのレースが予定されています。ステージレース形式で、三日間レースに参加する「ウルトラ・グランドスラム 152km」や「バッファロー・スタンピード・グランドスラム 72km」といったチャレンジも用意されています。

Dalat Ultra Trail (100k, 70k, 50k, 21k, 15k, 5k)

ベトナム中部の高原都市ダラットで開催される国際的なトレイルランニング大会です。コースは丘陵、松林、湖、滝に囲まれており、最大標高差2079m、最大勾配17%という極めてチャレンジングなコースが特徴です。

3月29日土曜日 – 30日日曜日

Georgia Death Race (74m)

米国ジョージア州のブレアズビルで開催される大会で、バイロン・ハーバート・リース・ファームからアミカロラフォールズ州立公園までの約74マイル(約119km)のP2Pのコースを走ります。参加するランナーは1ポンド(約450g)の鉄道スパイクを持ちながら走り、完走者だけが「棺桶に釘を打ち込む」儀式を行い、刻印入りのスパイクを受け取ることができる、というユニークな演出もあります。コースは約4,900mD+の累積高度があるハードなもので、完走率はわずか60%程度となっています。

Lantau 70(70k)

香港のランタオ島で開催される大会で、Asia Trail Masterのシリーズ戦です。コースは反時計回りでランタオ島の美しく変化に富んだ地形を通過し、険しい山岳シングルトラックから平坦なコンクリート歩道まで様々な地形の中を走ります。特に最初の14kmのムイウォからゴンピンまでのセクションが選手にとって試練となります。

3月30日日曜日

ハセツネ30K

日本のトレイルランニング界で最も著名な大会である「日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)」の入門レースとして開催されるようになった大会ですが、コロナ禍を経て再開された2023年にトレイル比率の高いアグレッシブなコースに変更され、春のショートディスタンスの挑戦し甲斐のあるレースとして生まれ変わりました。今年の大会にはハセツネCUPやハセツネ30Kの優勝経験者の吉野大和、髙村貴子、吉住友里、上田瑠偉、奥宮俊祐に加え、小笠原光研、小田切将真、岩井絵美、須賀暁、牛田美樹、飯田佑之介、清宮由香里、福井哲也、板橋黎華がエントリーしています。

前週末の主大会のリザルトと、今週末の国内外のトレイルランニング大会の予定をお伝えしているニュース記事・DC Weeklyへ、皆様からの情報や写真の提供を歓迎します。下のコメント欄もぜひご活用ください。国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーにもぜひご利用ください。

この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link