[hike] 東京近郊の低山で雪山気分、赤ぼっこと日の出山
連休初日の金曜日は都心にも雪。これでは奥秩父や八ヶ岳、上高地なんて大変なことになってるはずとスノーハイクの予定を断念。 でも、考え方を変えれば、東京近郊の低山でも降ったばかりの雪を踏みしめることができるはず、と思い至る。…
連休初日の金曜日は都心にも雪。これでは奥秩父や八ヶ岳、上高地なんて大変なことになってるはずとスノーハイクの予定を断念。 でも、考え方を変えれば、東京近郊の低山でも降ったばかりの雪を踏みしめることができるはず、と思い至る。…
セバスチャンの”Get Ready For”の第7回は夜間に走ることについての注意。夜間は見通しが利かないので足元に注意が必要、十分なライトが必要、といった注意に加えて、この回では睡眠について医師…
セバスチャンの”Get Ready For”の第6回はスピード強化のためのトレーニング。かなりタフなトレーニングが紹介されているが、これに先立って快調走を中心とする有酸素トレーニングで十分な素地を…
セバスチャンの”Get Ready For”、5回目はレース中の補給について。またもやoverstim.s社のプロモーションビデオとなっています。それにしてもセバスチャンとエミリーさん、なぜ石の上…
“Get Ready For”、4回目はレースまでの食事や補給について。スポーツサプリメントメーカー、overstim.sがこのビデオシリーズのスポンサーであることもあって、同社製品のプロモーショ…
セバスチャンの”Get Ready For”、3回目はレース中の装備について。UTMBとUTMFでレギュレーションに多少違いがあり、UTMBも毎年少しずつレギュレーションが変更されているので、以下…
セバスチャンの”Get Ready For”の2回目はトレイルランに必要な腹筋、背筋、腰筋の強化について。いわゆる筋トレだが、静止して行うアイソメトリック系のトレーニングが紹介されている。 UTM…
UTMFのエントリー騒動も一段落、エントリーできた人もそうでない人も100マイルレースに向けてどんな対策を取ればいいのか気になるところ。 昨年のUTMBの直前、5月頃から2009年のUTMBで鏑木さんをかわして2位となっ…
日曜日の本日は鎌倉へ。OSJ湘南クラブハウスの鏑木さんの上級セミナーに参加。合計51キロを10時過ぎから16時半まで走り続けるスタイル。今回は最後に力を試される前田橋からのロードランで比較的快調なペースで走れたのがよかっ…
本日のUTMF/STYのエントリーで、RUNNETにレギュレーションが表示された。まだ大会サイトにも表示されてないように思ったので、備忘メモ。 【レギュレーション(参加にあたっての注意事項)】 ◆装備必携品 ・ 携帯電話…
UTMFの受付が本日2月5日土曜日の午前10時からRUNNETで開始。ハセツネカップなどと同様に先着順のエントリーだったのだが、100マイルのUTMF(定員800人)は11時前に当方が確認したところでは既に受付締切。90…
土曜日はトレランのセミナーで知り合ったお二方と奥武蔵のトレイルへ。飯能駅から出発して天覧山、多峯主山、天覚山、大高山と進んで折り返し、高麗の巾着田近くの阿里山カフェで食事というもの。やや霞がかかって見晴らしはよくないが、…
At 10am today, Feb. 5 Saturday, registration for UTMF/STY started on RUNNET. As for UTMF (100 miles), 800 slot…
2011/2/5 Race Application information Race Applications in English Applications from outside of JapanApplicati…
先週の勝田全国マラソン、そして今週発表されたUTMF、さらに個人的にやはり今年最大のイベントとなるであろうUTMB。これらについて考えるうち、今更ながらトレーニングについて考えた方がよいように思った。無論、いろいろなセミ…
February 2, steering committee of UTMF, ULTRA-TRAIL Mt. Fuji, had press meeting, and announced the…
聞くところでは本日2日水曜日0…
日曜日の本日は勝田全国マラソン。昨年自己ベストを更新して気分のよかったレースで、街に鳴り響く大会歌、コースのいたるところに設けられている私設エイドを始めとするホスピタリティの高さが魅力。 しかし、今年はしっかり走り込んで…
日曜日に勝田全国マラソンを控えている。しかしトレーニング不足は否めず、ここへ来て前日は調整にとどめて、などというテーパーリングをしてみても意味はないか、と考えて土曜日は普通にトレーニングに充てることに。トレイルとロードを…
高峰温泉を拠点にしたスノーシューハイク二日目。朝は日の出でも見に外へ、など行けるはずもなくぬくぬくの部屋でゆっくり寝る。そして朝の温泉を楽しんでからおもむろに朝食。のんびりして朝は9時ごろから行動開始。 今日は標高差40…