[DC] 2015年菅平スカイライントレイルランレース / スカイランニング日本選手権 プレビュー #Sugadaira42k #JapanSkyrunning
【追記・有力選手紹介に選手を加えました。2016.6.12】 初夏の爽やかな高原と標高2,000mを超える山岳エリアをコースとする菅平スカイライントレイルランレースが今週末の6月14日日曜日に開催されます。菅平高原(長野…
【追記・有力選手紹介に選手を加えました。2016.6.12】 初夏の爽やかな高原と標高2,000mを超える山岳エリアをコースとする菅平スカイライントレイルランレースが今週末の6月14日日曜日に開催されます。菅平高原(長野…
本日6月7日にスカイランナー日本シリーズ / Skyrunning Japan Series(SJS)の第二戦となるスリーピークス八ヶ岳トレイルが山梨県北杜市の八ヶ岳南麓で開催されました。
今年のスカイランナー日本シリーズ / Skyrunning Japan Series (SJS)が長野県南箕輪村の経ヶ岳を舞台に開幕しました。
2015年5月3日に長野県上田市の太郎山でスカイランニング日本選手権として開催された上田バーティカルレース。女子優勝の小林由貴(岐阜日野自動車スキークラブ)さんはノルディックスキーで活躍するアスリートで世界選手権日本代表…
2015年5月3日に長野県上田市の太郎山でスカイランニング日本選手権として開催された上田バーティカルレースを44分14秒でフィニッシュして優勝した宮原徹(滝ケ原自衛隊)さんに表彰式後にインタビューしました。
「バーティカル・キロメーター/Vertical Kilometer」は5kmほどの距離で標高差1000mを登り切るというシンプルながらタフな山岳レースのフォーマットです。世界各地でも人気が高まりつつあるこのバーティカル・…
2015年の日本でのスカイランニングが開幕します。ゴールデンウィークの5月3日(日)に長野県上田市の太郎山で開催される上田バーティカルレース/太郎山登山競走(上田VK)は距離5kmで累積高度1000mを駆け上がるバーティ…
ジャパン・スカイランニング・アソシエーション/ Japan Skyrunning AssoiciationはSkyrunner Japan Series / スカイランナー・ジャパン・シリーズとあわせて2015年はJun…
当サイトの独自企画・2014年日本トレイルランナー・オブ・ザ・イヤー(Trail Runner of the Year in Japan, 2014)の選考を行い、受賞者を決定しました。
今年も男子の大会記録が大幅に更新され、21歳の大学生・上田瑠偉(Montrail / MountainHardwear)が7時間の壁に迫りました。新しいヒーローの誕生は日本におけるトレイルランニングの新時代到来を印象づけ…
2006年にスタートし、今回で9回目を迎えるOSJおんたけスカイレースが8月24日日曜日に 長野県王滝村で開催されます。コースは王滝小中学校(標高920m)から標高3067mの木曽御嶽山のピークを往復する37km。今年は…
夏の富士山で開催されるビッグイベントで、今年で67回目となる富士登山競走/Fuji Mountain Raceが今年も7月25日(金)に開催されます。当サイトでは現地から山頂コースの上位ランナーを中心にフィニッシュの模様…
【編者より:25日水曜日の選手の出場するレース、見送りなどの情報を更新しました。コース概要についてのリンク先を追加したほか、最新の情報に基づいて有力選手を各レース別に分類しました。【追記・大会前日に発表された悪天候のため…
6月8日(日)に開催されたスリーピークス八ヶ岳トレイル/Three Peaks Yatsugatake TrailのOne Pack Line 38kで昨年に続いて優勝したDai Matsumoto/松本大(Salomo…
梅雨入り前から早くも夏のような暑さの6月ですが、各地で毎週トレイルランニングレースが開催されます。今週末の山梨県北杜市の八ヶ岳南麓では今年が2回目の開催となるスリーピークス八ヶ岳トレイル/Three Peaks Yats…
標高の高い山岳コースを舞台に開催されるスカイランニング/Skyrunningについては国際スカイランニング連盟/ISFのSkyrunning® World Seriesのシリーズ戦に加え、世界各国でナショナルシリーズ戦が…
今週末のフィリピン・ルソン島のスカイレース、先週のアメリカの100マイルで3位の18歳の高校生、HK100のビデオ、心拍計の意義など。
ヨーロッパを中心に、トレイルランニングのシリーズ戦を企画するなど、世界のトレイルランニング・シーンを盛り上げる立役者の一つ、ISF / International Skyrunning Federationが2013年の…