ダイジェスト・Day 7 この日7人がフィニッシュ、望月将悟は無補給での完走に成功、あと20人が大浜公園を目指す #TJAR2018

スタートから七日目の8月18日土曜日は415kmの壮大なアドベンチャーを成し遂げた選手を迎えようと、フィニッシュとなる静岡市・大浜公園に大勢の人が集まりました。トランスジャパンアルプスレース Trans Japan Alps Race(TJAR)はこの日の午前1時22分に垣内康介 Kosuke Kaitoが今年の最初の完走者に。初挑戦にして6日と1時間22分でTJARの優勝者という輝かしいタイトルを手にしました。

当サイトでは大会の制限時間(8日間)となる8月19日日曜日まで、およそ一日一回のペースでその日のTJARのダイジェストをお送りしています。このダイジェストをお送りするにあたっては、トレイルランニングの撮影で著名なフォトグラファー、小関信平 Shimpei Koseki、後藤武久 Takehisa Goto、藤巻翔 Sho Fujimaki、茂田羽生 Hao Modaの皆さんに写真をご提供いただいています。また昨年発売された4人の写真家による写真集「TJAR」についてもこの記事で紹介しています。

Sponsored link



(写真・無補給での日本アルプス縦断を成し遂げた望月将悟が7位で大浜海岸へ。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki)

トランスジャパンアルプスレース Trans Japan Alps Raceの概要については当サイトの記事もご覧ください。

th_TJAR-Day2-Shimpei-Koseki-Yakushigatake-20160808_0327.jpg

本日深夜12時スタート・期間中のダイジェストはDCで。トランスジャパンアルプスレース Trans Japan Alps Race #TJAR2018

2018.08.11

青空のもと、29人の選手が残る山岳パートを進む

TJAR-logo
今年の優勝者垣内康介は岐阜県高山市在住の39歳。過去4大会は望月将悟が優勝しているので、垣内は久々に登場した新チャンピオンということになります。垣内の6日1時間22分というタイムは過去の優勝タイムとの比較では望月(2010, 2012, 2014, 2016年)、田中正人(2008年)に続く記録です。

TJARで優勝した垣内康介。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

垣内から約5時間差の早朝、船橋智が6日6時間37分で2位でフィニッシュ。船橋はこれで2010年から5回連続での完走となりました。続いて3位は近内京太で6日8時間11分。昨年まで赴任していたアメリカでは100マイルなどのトレイル、ウルトラで上位に入っていました。今年四月にはUTMFを44時間台で完走しています。その後、4位タイで江口航平佐幸直也が6日9時間56分で大浜公園に。江口は前回に続いて2回目、佐幸は今回で3回連続の完走で、二人とも今回がTJARでの自己ベストタイムとなりました。その約2時間後、吉藤剛が6位でフィニッシュ。6日12時間17分での完走で、初挑戦の前回よりもおよそ22時間ほど早く駿河湾に到着したことになります。

2位で大浜海岸にフィニッシュした船橋智。太平洋の海の感触を確かめる。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

2位で大浜海岸にフィニッシュした船橋智。太平洋の海の感触を確かめる。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

初挑戦で3位で完走した近内京太。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

初挑戦で3位で完走した近内京太。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

4位タイで手を取り合って大浜海岸にやってきた江口航平、佐幸直也。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

4位タイで手を取り合って大浜海岸にやってきた江口航平、佐幸直也。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

愛娘から手作りのメダルを受け取る江口航平。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

愛娘から手作りのメダルを受け取る江口航平。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

6位の吉藤剛。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

6位の吉藤剛。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

望月将悟はこの日に日付が変わった直後に、出身地である井川を出発。静岡市の市街地に入ると次第に沿道には地元のヒーローを一目見ようと多くの人が詰め掛け、大会公式Facebookページによれば、望月の勤務する賤機の消防署前では200人、大浜公園にはおよそ500人もの人が集まったといいます。6日と16時間7分で望月はフィニッシュ、7位。今回は大会の競技規則よりもさらに厳しい自主ルールとして、途中で水場での水の補給をするほかは全ての食料をスタートから携行する(市野瀬にもデポで物資を置かない)という「無補給」での完走に挑戦して見事成功。TJARの歴史にまた足跡を刻みました。望月も今回が5回連続での完走で、大会記録となった前回の4日23時間52分はもちろん、今回のタイムは過去の自身のどのタイムにも及びません。ただ、無補給とするために背負った15kgという荷物がありながら、台風のため自身の最も遅い優勝タイムとなった2014年の5日12時間57分と比べても27時間しか違わなかったことになります。

地元・静岡市の英雄の帰還を迎えようと多くの人が大浜海岸に。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

地元・静岡市の英雄の帰還を迎えようと多くの人が大浜海岸に。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

スタートから七日目にフィニッシュしたのは7人。一方、この日最後尾で進んでいた秋元恒郎はこの日の午後10時過ぎに茶臼小屋の手前でレース続行は無理と判断されてリタイア。これで今大会のリタイアは前田圭紀(五日目、仙丈ヶ岳で脚の故障)、岩崎勉(六日目、三伏峠で関門締切に間に合わず)に続いて3人となりました。

これも読む
スペインの選手がスカイランニング世界選手権のバーティカル種目で男女ともに優勝、池神悠希が9位【2024スカイランニング世界選手権】

その後、八日目の早朝に鹿野颯太が8位で大浜海岸に。7日と4時間23分でした。この日の朝の段階では19人がコース上を進んでいます。

早朝の赤石岳、星加博之。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

早朝の赤石岳、星加博之。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

竹内雅昭は今回の参加者で最年長の58歳。赤石岳に到着。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

竹内雅昭は今回の参加者で最年長の58歳。赤石岳に到着。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳にて、中野洋平。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳にて、中野洋平。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

荒川小屋(274km)の出発順位

  1. 近内京太 五日目 18:01
  2. 垣内康介 五日目 18:32
  3. 吉藤剛 五日目 20:36
  4. 船橋智 六日目 0:54
  5. 江口航平 六日目 3:10
  6. 佐幸直也 六日目 3:10
  7. 望月将悟 六日目 4:43
  8. 雨宮浩樹 六日目 9:09
  9. 有吉俊博 六日目 13:22
  10. 鹿野颯太 六日目 15:30
  11. 男澤博樹 六日目 16:46
  12. 柏木寛之 六日目 16:54
  13. 石田賢生 六日目 16:55
  14. 片野大輔 六日目 16:55
  15. 及川耕太郎 六日目 17:13
  16. 阿部公一 六日目 17:33
  17. 高島伸介 六日目 17:39
  18. 古澤法之 六日目 17:50
  19. 原一平 六日目 23:55
  20. 星加博之 七日目 3:42
  21. 細田典匡 七日目 3:46
  22. 岡田泰三 七日目 4:29
  23. 大坪穂高 七日目 5:04
  24. 高田全希 七日目 5:58
  25. 竹内雅昭 七日目 5:59
  26. 中野洋平 七日目 6:28
  27. 福山智之 七日目 7:45
  28. 秋元恒郎 七日目 7:45
これも読む
2023年 Dacia UTMB Mont-Blanc を振り返る・20回目を迎えた大会はさらに国際的な大会に

大会最終日、残る20人の完走なるか

大会最終日の八日目となる8月19日日曜日は午前4時に井川オートキャンプ場(残り約80km)、深夜12時に大浜海岸の関門締め切り時刻を迎えます。七日目の午後8時25分に福山智之、高田全希は茶臼小屋を通過した模様。茶臼小屋からは畑薙へと下りて井川まで約25kmです。残る20人の完走を待つ大浜公園ではまだドラマチックなシーンが続くことでしょう(追記・その後八日目の早朝に鹿野颯太が8人目の完走者となり、残るは19人となりました)。

写真(大浜海岸、赤石岳 by 小関信平 Shimpei Koseki)

船橋智。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

船橋智。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

江口航平と佐幸直也。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

江口航平と佐幸直也。Photo by © 小関信平 Shimpei Koseki

午前3時、真夜中の南アルプスを進む原一平。百間洞付近にて。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

午前3時、真夜中の南アルプスを進む原一平。百間洞付近にて。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳の細田典匡は満面の笑顔を見せた。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳の細田典匡は満面の笑顔を見せた。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳を行く岡田泰三。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳を行く岡田泰三。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳で買ったリンゴをかじりながら歩く大坪穂高。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳で買ったリンゴをかじりながら歩く大坪穂高。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

竹内雅昭。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

竹内雅昭。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳避難小屋のちえこさんが竹内雅昭の背中を見送る。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

赤石岳避難小屋のちえこさんが竹内雅昭の背中を見送る。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

高田全希は苦しさに耐えながら進む。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

高田全希は苦しさに耐えながら進む。Photo by © 後藤武久 Takehisa Goto

写真(大浜海岸 by 茂田羽生 Hao Moda)

深夜だったが大勢の人が出迎えた垣内康介のフィニッシュ。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

大浜海岸で海水の感触を確かめにいく垣内康介。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

朝日に包まれてフィニッシュした船橋智。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

3位になった近内京太を家族が出迎えた。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

一緒にゴールした江口航平と佐幸直也が互いの健闘を労う。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

6位で完走した吉藤剛。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

今回、無補給での完走を達成した望月将悟の姿を見ようと多くの人たちが大浜海岸に詰め掛けた。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

応援してくれた人たちにガッツポーズをみせた望月将悟。by (c) 茂田羽生 Hao Moda

参考

これも読む
2日目はTDSが進行中、ETCとYCCも開催【 #UTMB 2024 】

写真集「TJAR」

TJARを追い続けている4人の写真家(藤巻翔、小関信平、後藤武久、宮上晃一)。昨年発売されたその珠玉の写真集「TJAR」は現在も購入可能です。当サイトの紹介記事発売記念イベントのレポートはこちら

  • 価格:15,000円(税込/送料別途かかります)
  • 体裁:オールカラー160ページ/ボックス付き
  • 主な内容
    • 1冊ずつにシリアルナンバー入り
    • 布貼りハードカバー・ボックス付き
    • 2002年第1回大会から2016年第8回大会までのレースデータを紹介
    • 「TJAR」大会概要、ショートヒストリー、トピックス、年譜等を掲載
    • 大会コースマップと大会プロフィール(高低表)付き
  • 購入販売ウェブサイトから。
  • 写真集「TJAR」のFacebookページ
この記事が気に入ったらDogsorCaravanをBuy Me a Coffeeで直接サポートできます!

Buy Me a Coffee

Sponsored link