Tim OlsonのWS100のビデオ、乳酸と運動の関係、強度の高いトレーニングでも同じことの繰り返しでは次第に効果はなくなること、Joe Grantのブログ記事など。
-
Tim Olsonのブログに今年のWestern Statesのレースの模様をまとめたビデオが掲載されている。
2013 Western States Video | Sole to Soul Rhythm -
甲斐駒ケ岳にトレイルランで登った高橋尚子さんと山本健一さんの対談。全文はNumber DO本誌で読めるとのこと。
<Qちゃん、トレイルランに挑戦> 高橋尚子×山本健一 「山で走ることは、山で遊ぶこと」(1/3) – Number Web : ナンバー -
Sweat Scienceブログ。運動すると筋肉に発生する乳酸は疲労の原因物質ではなく、むしろ筋肉を動かすエネルギーになるのだが、日頃から運動している人はそうでないひとより通常の糖分(グルコース)よりも乳酸から効率的にエネルギーを得ている、という研究結果。
Three Reasons to Love Lactate | Runner’s World & Running Times -
こちらも運動と乳酸(あるいはラクテート)に関する説明。上のSweat Scienceの記事と元ネタはたぶん同じ。
Six Lactate Acid Lies -
こちらもSweat Scienceブログ。同じインターバルトレーニングで強度が高いトレーニングに取り組んだ人とほどほどのトレーニングに取り組んだ人では、前者の方が急速にパフォーマンスが上がるが、続けているうちに両者のパフォーマンスは同じになる。教訓は、同じ強度のトレーニングを続けていると得られる効果は頭打ちになってしまう、強くなるには少しずつより強度の高いトレーニングに取り組む必要がある、ということ。
How to Avoid Diminishing Workout Returns | Runner’s World -
今週行われたデスバレーからシエラネバダのホイットニー山まで135マイル、日中は気温50℃にもなるランニングレース、Badwaterのリザルト記事。
Portuguese, Australian Runners Win Badwater Ultra | Runner’s World & Running Times -
4月に来日したJoe Grantがフランスの雑誌に日本滞在記を寄稿した模様。こちらはその序文を英訳したもの。彼のシンプルでミニマルな生き方への思いが綴られている。
Gypsy Living: A Few Thoughts on Minimalism and Place | Alpine Works -
Petzlのヘッドランプ、Tikkaのモデルチェンジ。価格据え置きで明るさが増した他、同社のハイエンドモデル、Naoに採用されているリアクティブ(光の当たる距離や角度に応じて明るさが自動的に変わる仕組み)を搭載したモデルも。
2014 Gear Preview – Petzl Lights And Lids – Gear news – OutdoorsMagic -
空気で膨らませるボート、パックラフト。背中に背負って持ち運べるのが魅力。先月のアメリカ訪問時にボルダーの市内を流れるボルダー・クリークで夕方にこれで遊んでいる人を見かけた。日本の河川はこういう遊びがしにくいところが多いが、だからこそこういうパッカブルなパックラフトには可能性があるかも。
空気注入式小型舟 パックラフト : Hiker’s Depot ハイカーのひとりごと
ウルトラ・トレイルランニングに関する情報をクリップするFlipboardのマガジン、Trailblazer – by DogsorCaravan.com ではコメントを付ける前のニュースソースをリアルタイムでご覧いただけます!