HOKA TECTON X 2が4月3日発売・カーボンプレート搭載のトレイルランニングシューズ
HOKAはカーボンプレート搭載のトレイルランニングシューズ、「TECTON X 2」(テクトン エックス 2)を4月3日に発売します。 HOKAから前モデルの「TECTON X」が登場したのは昨年のこと。カーボンプレート…
HOKAはカーボンプレート搭載のトレイルランニングシューズ、「TECTON X 2」(テクトン エックス 2)を4月3日に発売します。 HOKAから前モデルの「TECTON X」が登場したのは昨年のこと。カーボンプレート…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
快適にランニングを楽しみ、トレーニングの成果を積み上げるには、毎日の睡眠が大事。特に春は生活のリズムが変わって睡眠のリズムも崩れがち。 「liflance」(リフランス)は着るだけで安眠や疲労回復を促すパジャマのブランド…
少しモンブランは遠くなりましたが、いずれまた身近になるのでしょうか。 UTMBワールドシリーズはシリーズの頂点を決める「ファイナル」に位置付けられるUTMB Mont-Blancの今年2023年大会へのエントリーに関する…
街でもサロモンがさらに身近になるアイテムが登場です。 サロモンは2023年春の新作として、ロードランニングシューズ「AERO GLIDE」を発売します。あわせてランニングと日常使いの両方でシームレスに使えるアパレルコレク…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
2月28日に東京・神田のGoldwin THE NORTH FACE 神田店で「ウルトラトレイル世界王者Gediminas Grinius選手の100マイル対策」が開催され、筆者も参加してきました。 リトアニア出身のゲデ…
On(オン)は最先端のミッドソールテクノロジー「CloudTec Phase」を採用したロードランニングシューズの新作「Cloudsurfer」(クラウドサーファー)を発表しました。3月23日からOnオフィシャルオンライ…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
株式会社ゴールドウインが展開する「THE NORTH FACE」(ザ・ノース・フェイス )は3月8日(水)の「国際女性デー」(International Women’s Day)に向けてジェンダーマターを考えるきっかけを…
ハセツネCUPを主催する日本山岳スポーツ協会は今年度の安全走行講習会の受講生を募集しています。秋のハセツネCUPを安全に完走できる知識と技術を身につけることを目的とし、春から秋にかけて6回の講習が行われます。座学だけでな…
トレイルランニングでITRAが有料会員とパフォーマンスインデックスを運営しているのに近い仕組みとなるようです。 ISF(国際スカイランニング連盟)は同連盟の傘下で開催される大会のリザルトに基づいて、新たに独自のランキング…
サポートできる手段が増えるのはいいことですね。 ウルトラトレイルマウントフジ実行委員会と福岡フィナンシャルグループ傘下の株式会社みんなの銀行は2月20日から5月31日の期間中の預金や口座開設が大会の支援につながるキャンペ…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
【編者より・今年は海外のイベントに参加したいという方も多いと思います。コロナ禍の間にトレイルランニングに取り組み始めたDogsorCaravanの読者、”Trail Running Beginners”さんは先週ニュージ…
昨年のプレ大会が話題となったあの大会が100マイルになって開催されます。 今年5月26日金曜日から28日日曜日の日程で東京・奥多摩エリアをコースとする100マイルトレイルランニングレース、Tokyo Grand Trai…
ウルトラマラソンの国際競技団体であるIAU(国際ウルトラランナーズ協会)は2022年のウルトラマラソンにおいて最も優れた成績を挙げた選手を表彰するIAU Athletes of the Yearを発表。最優秀賞にはポーラ…
JSA(日本スカイランニング協会)は2023 Skyrunnner Japan Series(SJS)の日程を発表しました。 今シーズンからはSJSのシリーズ戦はISF(国際スカイランニング連盟)が定める基準を満たしたI…
ISF(国際スカイランニング連盟)は新たに「スカイランニング・マスターズ世界選手権」(Masters Skyrunning World Championships)を開催することを発表しました。今年7月30日にイタリア・…