[UTMB] 世界の有力選手のエントリー状況:2012年のUTMB
先週金曜日の1月20日には今年のUltra Trail du Mont Blancの仮エントリー(pre-registration)に対する抽選が行われた。160キロを走るUTMBの結果について、アメリカのトレラン情報サ…
先週金曜日の1月20日には今年のUltra Trail du Mont Blancの仮エントリー(pre-registration)に対する抽選が行われた。160キロを走るUTMBの結果について、アメリカのトレラン情報サ…
9日に2012年のUltra Trail du Mont Blacのプレエントリー(Pre Registration)が締め切られたが、先ほど公式サイトに掲載された応募状況は次の通り。 抽選が行われるのはここ数年と同じだ…
「激走モンブラン2011」も発売され、当方も「よーし今年もUTMBに行っちゃうぞ〜」と気分も盛り上がっているトレイルランナーの一人です。 しかし、Ultra Trail du Mont Blancの公式サイトによれば、1…
年も明けて2012年となりました。あけましておめでとうございます。 恒例ではありますが、トレイルランニングやアウトドア活動方面について年の初めの抱負をまとめておこうと思います。 写真は大晦日の伊吹山です。 (続きます)
土曜日午後1時スタートのハセツネ。都内からは前泊なしで行けるが、長時間のレースで朝も午前中には五日市に入ることを考えれば、準備はできれば木曜日には済ませたい。 というわけで装備メモ。
日本のトレイル・ウルトラランニングシーンが信越五岳トレイルランニングレースで熱く燃えていた9月24日土曜日。アメリカ・バージニア州では今年初めて開催される100キロのトレイルランニングレースが注目されていた。
まだ続くUTMB参戦記。 (Grand Col FerretからLa Foulyまで10キロ、標高差1000m弱のダウンヒル) Grand Col Ferretからの下りは比較的緩いが、夜9時を過ぎて漆黒の夜。霧が濃く、…
8月26日金曜日の夜、フランス・シャモニーをスタートした2011年のUTMBについて、自分自身の視点からレポートとして書き残すシリーズ。来年以降の自分の備忘録として(また参加するのか??)、あるいはUTMBに興味のある方…
Sébastien Chaigneauがトレイル/ウルトラのレースやトレーニングを紹介するビデオシリーズ、Get Ready Forの新エピソードはUTMBを直前に控えてレース前後の補給について。簡単な要約は以下をご参照…
UTMB/CCC/TDS/PTLまであと2週間。参加される皆様は準備に余念がないかと思います。当方はUTMBに出るのですが、あまりに長い距離なので、一体どこを何時頃に通過するのか、あるいは通過しないと制限時間の46時間以…
トレイルランニングを始めるとなればまずはバックパックとハイドレーションバッグを揃える、というのが普通かもしれない。しかし、数時間程度里山を走るくらいであれば、あるいは水場や自動販売機で水分を得られる見込みがあるならば、わ…
UTMBの準備に関するメモシリーズ。これまでのメモはこんな感じ。 今回はシューズについて。シューズは様々な選択肢があり、履き心地は主観的な評価になりがちで、デザインなどの好みも大きく分かれるので、あくまで当方の好みという…
UTMB/CCC/TDS/PTLにエントリーしている方には事務局から「Action de prévention en matiere de santé」というタイトルのメールが3日水曜日に届いたと思います。中には宣誓書の…
週末の富士登山競走、横山峰弘さんのチャリティ富士山練習会についてはこれからまとめるが、いよいよこれからは来月のUTMBに向けた準備だ。そこで、いろいろ考えたこと、準備したことなどを折に触れて記しておこうと思う。 そこでま…
まだ引っ張るWestern States 100。現地で撮られた写真のアルバムをみつけた。鏑木さんや奥宮さんの写真もありますよ。 続きで当方の気づきなど。 WESTERN STATES 100 PHOTOS
日本時間で25日(土)午後9時にスタートしたWestern States 100。カリフォルニア州スコーバレーからオーバーンまでの100マイルのウルトラトレイルレースは15時間34分でスペイン・カタロニアの23歳、Kil…
日本時間25日土曜日午後9時にスタートしたWestern States 100。鏑木さんや奥宮さんが出るのはわかったけど、他の選手は知らないし、、という方のためにごく簡単な選手紹介。ultralive.netのwebca…
最近では専らトレイルランニングやハイキングに関する経験や情報をまとめる場としている当方のブログ、”Dogs or Caravan”。始めた当初の雑記帳スタイルからは多少内容が変わってきたのと、今後…
昨日始まった9月24−25日に行われる信越五岳トレイルランニングレースの参加申込受付は先着順でRUNNET上で行われたが、500人の参加枠は正午の受付開始からわずか2時間半で満杯になったとのこと。先日のUTMFの受付に続…
セバスチャンがウルトラ・トレイルランのトレーニングやレースについて解説する今シーズンの”Get Ready For”。4回目はイギリスにUKのトレイルランナー、Jez Braggを訪ねて、春のイン…