【追記あり】2019年UTMF2位のリャン・ジン Liang Jing 梁晶を含む21選手がレース中に死亡、中国・甘粛省のトレイルランニング大会で天候急変
5月22日土曜日、中国・甘粛省白銀市近郊で開催された100kmのトレイルランニングレース「黄河石林山地马拉松百公里越野赛」の開催中にコース上で天候が急変。深い山岳エリアで気温の急低下、ひょう、突風といった悪天候に見舞われ…
5月22日土曜日、中国・甘粛省白銀市近郊で開催された100kmのトレイルランニングレース「黄河石林山地马拉松百公里越野赛」の開催中にコース上で天候が急変。深い山岳エリアで気温の急低下、ひょう、突風といった悪天候に見舞われ…
トレイルランニングのためのGPSスポーツウォッチとしては魅力的な選択肢です。 COROS(カロス)から、トレイルランニングに適したモデル「APEX Pro」をレビューのために提供していただきました。 昨年秋に日本での発売…
ソーラー充電機能によりGPSモードで最長80時間という圧倒的なバッテリー持続時間が注目を集めているGarmin Enduro(エンデューロ)が発売されました。基本的なスペックはfenix 6シリーズから受け継ぎつつも、バ…
【追記・Mt. Awa Skyraceが一部都道府県在住の選手の参加を不可としたことを追記しました。2021.04.14】国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダー…
昨今、関心が高まっている血中酸素のレベルを腕につけたデバイスで測定する機能がGarminのデバイスにもソフトウェアのアップデートによって登場します。 ガーミンジャパンは4月下旬以降に対象となるウェアラブルデバイスについて…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
あれ、最近Stravaのアプリの画面がちょっと変わったような? そう気づいた方はもしかすると一足早く新デザインのアップデートが反映されているのかも知れません。Stravaでは先週、iOSおよびAndroidのモバイルアプ…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
Amazfitはスマートウォッチの新モデル、Amazfit T-Rex Proを3月23日に発表し、世界同時発売を開始しました。日本においても日本正規代理店のAmazfit楽天公式ストアなどで28,800円(税込)で販売…
最近は幅広い用途に向けて多様なスマートウォッチを展開しているGarmin。今回の新モデルでウルトラ・トレイルを走るアスリートのニーズに真正面から応えます。 ガーミン・ジャパンはマルチスポーツGPSウォッチの新製品、「En…
ウルトラトレイル・マウントフジ Ultra-Trail Mt. Fujiは3月17日にオンラインで開催可否判断の発表を行い、2021年大会を中止することを明らかにしました。大会は昨年に続いて2年連続で新型コロナウィルスの…
怒涛の勢いで新モデルをリリースするAmazfit。今回紹介するのは日本では1月に発表されたAmazfit GTR 2e / GTS 2eです。当サイトがレビューした先行機種のAmazfit GTR 2 / GTS 2より…
これはAmazfitの強みがよく現れているスマートウォッチです。 Amazfit GTS 2 Miniは当サイトでも先日レビューしたGTS 2の「ミニ」という位置付けで、お値段もGTS 2が29,800円に対してGTS …
Zepp Zはビジネスやフォーマルに適したプレミアムなスマートウォッチ。当サイトでは先日、ZeppシリーズのローンチモデルとなるZepp Eをレビューしましたが、その上位モデルとして登場した製品です。 Xiaomiグルー…
国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を…
今年もよろしくお願いいたします。早速ですがAmazon.co.jpでは1/2(土)9:00から1/5(火)23:59まで「Amazonの初売り」を開催。当サイトでもトレイルランニング関連のアイテムを随時ご紹介いたします。…
単なるガジェットではなくてあらゆる場面で手放せない生活必需品となれば、スマートウォッチのデザインや機能の組み合わせもさまざまな可能性があります。そのあたりを挑戦しているのがこのZepp Eということのようです。 Zepp…
もうGPSスマートウォッチは持ってるよ、という人にも新しい選択肢となる製品です。 Amazfit GTR 2 / GTS 2は今年秋にグローバルで発売されたAmazfitのGPSスマートウォッチの最新モデル。当サイトでは…
海外のトレイルランニングコミュニティで注目のブランドの新製品が日本に上陸します。 スポーツGPSスマートウオッチのCOROS(カロス)は最新モデルの「PACE2」のクラウドファンディングをMakuakeでスタートしました…
ハードなトレイルランニングに適したGPS付きスマートスポーツウォッチが手軽に手にできるようになっていました。 Huamiはスマートフォンなどで有名なシャオミのグループ会社で、「Amazfit」のブランドで展開するスマート…